生産
発行日時 |
パイプ名 |
見出し |
2022/5/24 22:00
|
農家の嫁 修行日記@和歌山
|
風を見る
5月24日(火) 昨日の記事を読んだ猟の先輩から、「最近の猿は青梅を食べるらしい」と教えていただきました! まじかー! 完熟梅はうちも食われるようになってしまって、困っているのですが、まさかの青梅まで!? 今日はハウスのビニール上げから始まります!  暑くて柑橘の苗の芽が焼けちゃったり、大変です。 こちらは芽が焼けたものの、元気に新芽が吹いてくれた苗木たちです。  相方がハウスの上で「風が出てきた!」と叫んでいました。 「ほら、あれ見て!」と指さした先には。  おぉ、分かりやすいな! 手伝っていただいているのは、3月まで研修に来てくださっていた方です。 農家として独立されました! 今は時々バイトに来ていただいています。 バイトの合間に柑橘の見るべきポイントをお知らせです。  昨年までは週末のみいらしていたので、今は時期を逃すことなくいろいろお伝えできます。 みかんの芽!  いま、皆さん田んぼや畑の準備で、トラクターで掘り返し中です。  トラクターいいなぁ。 私は今日もみかんの苗木に虫よけの白い薬を塗る作業です。 去年の白塗りが鉄パイプには残っていますが、木の幹には残っていない。  ということは、幹周りが育って剥げたのではないかと思われます。
|
2022/5/24 19:08
|
ローズマート出荷組合
|
出荷数量
本日の出荷は 371 ケースでした。
この頃の田原市は天気も良く、気温も平年並みでとても過ごしやすいです。
たまに雨も降りますが、丁度いい感じ。
でも植え替えで片付け始めると、汗がヤバい・・・
|
2022/5/24 18:48
|
會津っ子 日記
|
被覆完了
朝から矢の原圃場で残りのハウス3棟に被覆と除草シート張りで、午後も喰丸で3棟のハウス被覆で、取り敢えず今期の被覆は終了しました。
序でにハウス回りの除草剤散布と農道の草刈りも終えました。
昨年から自走式の草刈り機を取り入れ楽に女性でも操作出来ると共に用水路に刈り草が入らずカミサンと娘の専用にしました。
また時々出没していた はぐれ猿🐒が目の前に現れたので、スマホを向けると大...
|
2022/5/24 6:00
|
千葉大学花卉苗生産ブログ
|
石橋を叩いて渡る
もう気が付けば5月も下旬…学部4年生の実験も慌しくなってきました。 先週は、学生さんと凍結乾燥機の使用方法について確認しました。いわゆるフリーズドライです。
凍結乾燥機 オタネニンジンの凍結乾燥後の様子 見た目は普通ですが、しっかり乾燥しています。 シクラメンの塊茎の凍結乾燥後の様子 植物をサンプリングした後、直ちに分析に供試できない場合は、サンプルを「適切な保存方法」のもと、貯蔵しておく必要があります。 この適切な保存方法というものが、実は結構難しいです。分析する成分は何で、どの程度の量のサンプルが必要で、そのサンプルを得るためには〇個体植物を採取する必要があり、耐凍性のあるサンプル保存容器はどれを選択し…などなど、分析に関する正しい知識の習得はもちろんのこと、一連の実験動作を前もってイメージしておく必要があります。 特に、当研究室では栽培を主体とした実験が多く、サンプル量も多くなる傾向があります。実験の目的と労力を含めたウエイト感を見誤ると、せっかくの栽培試験も成果に結びつかない可能性が… 石橋を叩いて渡るように時間をかけて、頭の中の実験のイメージをクリアにしていく必要があります。本格的な実験をはじめておこなう学生さんには、かなりハードルが高い作業ですので、調子のよいとき(or必要に迫られたタイミング)に脳みそを動かして、実験デザインをイメージしておきたいところです。
黒沼
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・いつもご覧いただき、ありがとうございます。花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、こちらを1日1回クリックしていただけると、、、 人気ブログランキングへ ブログランキングがあがります。これからも応援よろしくおねがいします! トレイ販売を始めました。詳しくはホームページへ!花卉・苗生産部トレイ販売ページ 花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
|
2022/3/6 21:30
|
ファーマー日記 ~北海道『江面ファーム』からの便
|
第10回「わが村は美しくー北海道」優秀賞受賞!
 国土交通省第10回「わが村は美しくー北海道」運動コンクールにて、えづらファームが優秀賞を受賞し、2/24に遠軽町役場にて表彰式をしていただきました。 来年の大賞審査にて、優秀賞の中から大賞が選ばれます。 10年前に多くの方の助けや励ましにより、白滝にて独立。農作業、住込みボランティアたちと向き合い、お客様をおもてなししてきました。そして、それが少しずつ地域活性につながってきているのを感じています。 日々の地道な努力が認められたことは心から嬉しく励みになります。本当にありがとうございました! 【講評】 えづらファームは、人口減少が進み住民が600人を下回る典型的な過疎地域である遠軽町白滝で新規就農し、その時に感じた「農村や農業の魅力、素晴らしさ」を多くの人に感じてもらいたいとの思いが原点となり、生産活動のみにとどまらない幅広い活動を行っています。 畑作経営を基に、地域活性化につながる事業を展開し、「白滝じゃが」の食べ比べセットを全国に発送するほか、加工した冷凍じゃがいもを地元の道の駅の食堂で提供し、「白滝」の特産品のPRに努めています。 さらに、宿泊者と住み込みボランティアで地域の人口とほぼ同じ600人ほどが毎年訪れ、地域住民との交流をしています。この交流を通じて、住み込みボランティアの中には農業や農村が好きになり、新規就農を目指す者や遠軽町へ移住した者もいます。 このように、えづらファームの活動は人・物・情報の交流が促進され、地域の「交流人口」を生み出し、都市と農業の交流のモデルになる優れた活動になっています。一般的に観光資源がないと思われている地域で、地域の魅力を再発見し、多くの人を呼び込む発信力は素晴らしいものがあります。 えづらファームの活動は、イベント開催などにみられる派手さはありませんが、新規就農して10年間にわたり、農業の素晴らしさや農村の豊かさを様々な手法で発信し続けています。このことが、既存の農業者の意識改革や若者の取り込みにつながると思います。 今後とも、地域農業と農村の更なる活性化のため、この素晴らしい活動を継続し、質的に充実させて行かれることを期待します。 コンクールの詳細、他受賞団体などはこちら https://www.hkd.mlit.go.jp/.../nou_sin/ud49g7000000emhm.html
|
2020/5/8 22:53
|
滋賀のばら園『ローズファームケイジ』の農園ブログ
|
あさっては母の日。
こんばんはの、嫁ブログです
あさっては母の日ですね。 お花業界では、それはそれは一大イベントなんですが 今年はコロナ自粛の真っただ中、市場さんやお花屋さんの動きがなかなか見えにくかったですね
農園では、オンラインショップでご依頼いただいたお花の出荷作業に勤しんでいます。 少人数で作業をしているため、現在お届けまで長い事お待ちいだだいております ありがとうございます
がんばって、発送しますね。
ただ今、温室のまわりは、お花がいっぱいです かおりかざり。
セージ。だったかな?
赤のクローバー♣️
本来なら、ダマスクローズが咲いてきてるので、摘み取りイベントなどを予定していたのですが
はやく、日常が、戻りますように
|
2020/2/7 23:27
|
(有)新垣洋らん園公式ブログ
|
世界らん展2020in東京ドーム 販売リスト
カトレア価格在庫数 1Bc.Amethyst¥2,750 2 2C.(Monte Elegante x Jun Menq Spots)¥3,300 6 3C.Chan Hsiu Jewel¥3,300 2 4C.Chian-Tzy Mildcompton¥3,300 2 5C.Chyong Guu Swan '白玉'¥3,300 2 6C.Qing Ming Cat No.2¥11,000 1 7C.Sheng Yi Cranberry¥2,750 2 8C.YNS Green Leopard¥2,750 2 9C.Yuan Dung Sweet 'Dragon fruit'¥3,300 2 10Ctt.Fikon Ball¥3,300 5 11Ctt.Qing Ming Thirteen 'No.1'¥3,850 2 12Ctt.Qing Ming Thirteen '紅葡萄'¥3,300 2 13Ctyh.Merry Green 'Green Pride' FCC/OSROC¥3,300 2 14Epc.Siam Jade 'Avo'¥3,300 2 15Ett.Volcano Trick¥3,300 2 16Lc.Rubescent Atreus 'Pinky'¥2,750 3 17Mel.Ching Sun Bright Star¥3,300 2 18Rhyntonleya Kinmen Beauty Girl¥11,000 1 19Rlc.Amazing Thailand¥11,000 1 20Rlc.Apricot Flare x C.Shellie Compton '大同美人'¥3,300 2 21Rlc.Burdekin Wonder '白雪'¥3,300 1 22Rlc.Chialin 'New City' AM/AOS¥3,300 4 23Rlc.Chief Prince '金竹山'¥3,850 2 24Rlc.Chinese Beauty '金鳳凰'¥3,300 2 25Rlc.Chomthong Delight¥3,300 2 26Rlc.Chomthong Fancy '火球'¥3,850 2 27Rlc.Chunfong Apple 'Chief Jade' SM/TOGA¥5,500 1 28Rlc.Chunfong Little Sun¥3,300 2 29Rlc.Chunfong Queen¥4,400 5 30Rlc.Chunyeah 'No.10'¥3,300 2 31Rlc.Cornerstone 'Compus'¥3,300 2 32Rlc.Duh's Creation 'Peach'¥3,850 2 33Rlc.Duh's Eternal Love 'Feeling'¥3,850 2 34Rlc.Duh's Fantasy 'Mellow' FCC/AOS¥5,500 3 35Rlc.Duh's Pride 'Good Hope'¥3,850 2 36Rlc.Duh's Wisdom 'Dreamy Star' FCC/AOS¥5,500 3 37Rlc.Emperor Gold '金黄帝'¥4,400 2 38Rlc.Focus Taiwan¥4,400 2 39Rlc.Fong Yuan Beauty¥3,300 2 40Rlc.Golf Butterfly¥3,300 3 41Rlc.Golf Green 'Hair Pig' JC/AOS AM/AOS¥3,850 2 42Rlc.Golf Rainbow¥3,850 2 43Rlc.Haw Yuan Gold '永康二号'¥4,400 1 44Rlc.Hsinying Scarlet 'Cherry'¥3,300 1 45Rlc.King of Taiwan '新豊'¥3,300 2 46Rlc.King of Taiwan '大新1号'¥3,300 2 47Rlc.Lai's Phoenix Angel¥3,300 2 48Rlc.Li Jiuan Dancer '#302'¥3,850 2 49Rlc.Liou Hope '男球'¥4,400 2 50Rlc.Nakornchaisri Delight 'No.1'¥3,300 2 51Rlc.Nakornchaisri Delight 'No.2'¥11,000 2 52Rlc.Penny Helen¥3,300 2 53Rlc.Phet Paithoon¥4,400 1 54Rlc.Phet Wangnamkeaw¥5,500 2 55Rlc.PinkEmpress '日盛'¥3,300 2 56Rlc.Platinum Charm¥3,300 2 57Rlc.Red Diamond¥3,300 2 58Rlc.Rungnapha Fancy 'Warm Welcome'¥4,400 5 59Rlc.Sanyung Ruby '大旺'¥3,300 2 60Rlc.Shang Ding Beauty¥3,850 2 61Rlc.Shang Ding Red Dragon '文欽1号'¥5,500 2 62Rlc.Shinfong Luohyang '金国王'¥3,850 2 63Rlc.Siam Aurora¥5,500 1 64Rlc.Siam Red¥3,300 1 65Rlc.Siam White¥3,850 2 66Rlc.Siao-Cing Beauty¥3,240 2 67Rlc.Subprasert¥4,400 2 68Rlc.Sung Ya Green '郵差#2'¥3,300 2 69Rlc.Super Storm '超級風暴'¥3,850 3 70Rlc.Suvarnabhumi Delight¥4,400 2 71Rlc.Taichung Beauty '慶明10号'¥4,400 1 72Rlc.Taichung Beauty '慶明8号'¥4,400 3 73Rlc.Tainan City¥3,300 2 74Rlc.Tainan Gold¥3,300 3 75Rlc.Taiwan Chief Wine¥3,300 1 76Rlc.Taiwan Fantasy¥3,300 2 77Rlc.Taiwan Good Life 'Big Wilson'¥4,400 2 78Rlc.Taiwan Good Life '金福気'¥5,500 5 79Rlc.Ta-Shiang Yellow Dragon¥3,300 2 80Rlc.Tzeng-Wen Sunset¥3,300 2 81Rlc.Village Chief Headache '金品2号'¥3,300 2 82Rlc.Village Chief Tearoom¥3,300 3 83Rlc.Yi Mei Queen¥4,400 2 84Rth.Fu Shu Glory¥3,300 2 85Rth.Lois McNeil 'Ace'¥2,750 2 86B.flagellaris¥3,300 2 87C.amethystoglossa f.coerulea¥13,200 1 88C.bicalhoi f.coerulea¥3,300 2 89C.cucullata (Yellow) x sib¥6,600 2 90C.lueddemanniana f.coerulea x sib¥4,400 2 91C.purpurata f.carnea¥4,400 2 92C.purpurata f.schusteriana x sib¥4,400 3 93C.schilleriana¥3,300 2 94C.skinneri (Light Pink)¥3,850 2 95C.tenebrosa fma.aurea x sib¥13,200 2 96C.violacea Pink x sib¥4,400 3 97C.violacea f.coerulea¥11,000 4 98C.violacea f.flamea x self¥4,400 5 99C.violacea f.semi-alba x sib¥3,300 2 100C.violacea flamea x semi-alba¥4,400 4 101Myrmecocattleya Elegance¥4,400 2
デンドロビウム価格在庫数 1Den.amabile¥3,300 3 2Den.anosmum 4N¥3,300 2 3Den.anosmum fma.coerulea¥5,500 1 4Den.anosmum 'S&W A Touch of Class'¥5,500 2 5Den.archipelagense¥5,500 1 6Den.auriculatum¥3,300 2 7Den.bracteosum (Red)¥4,400 1 8Den.bullenianum¥3,300 2 9Den.capituliflorum¥3,300 2 10Den.crocatum¥3,850 2 11Den.dianiae¥8,800 1 12Den.discolor var.broomfieldii¥11,000 1 13Den.draconis¥3,300 3 14Den.faciferum¥3,850 3 15Den.fimbrirabium¥4,400 3 16Den.findlayanum(黒目タイプ)¥3,300 2 17Den.friedericksianum(黒目タイプ)¥3,300 2 18Den.hercoglossum¥3,300 1 19Den.hercoglossum fma.semi-album¥3,300 2 20Den.heterocarpum¥3,300 2 21Den.kingianum 斑入り¥3,300 2 22Den.lindleyi¥2,200 10 23Den.milaniae¥3,850 3 24Den.officinale ¥2,750 1 25Den.officinale 斑入り¥3,850 2 26Den.pachyphyllum¥3,300 2 27Den.parthenium¥3,850 1 28Den.parthenium 小¥3,300 3 29Den.primulinum¥2,750 2 30Den.sanderae¥4,400 1 31Den.secundum (Dark Pink)¥4,400 2 32Den.secundum fma.album¥3,850 1 33Den.serratilabium¥3,300 1 34Den.shixingense¥4,400 2 35Den.speciosum (Yellow)¥4,400 2 36Den.spectabile¥6,600 2 37Den.spectabile fma.aureum¥11,000 1 38Den.tetragonum¥3,300 2 39Den.tetragonum fma.album¥8,800 2 40Den.thyrsiflorum¥5,500 2 41Den.tobaense giganteum¥11,000 1 42Den.trigonopus¥3,300 1 43Den.wattii¥3,850 2 44Den.williamsianum¥5,500 2 45Den.(auriculatum x ceraura)¥3,300 2 46Den.(crumenatum x faciferum)¥3,300 2 47Den.(Frosty Dawn x Roongkamol Vejvarut)¥4,400 2 48Den.(macrophyllum x crhysotoxum)¥4,400 1 49Den.(Mentor x anosmum)¥2,750 2 50Den.(stratiotes x leporinum)¥4,400 4 51Den.(stratiotes x Noman)¥4,400 3 52Den.(suzukii x trigonopus)¥4,400 3 53Den.A Ding Blue Baby¥44,000 1 54Den.Burana Sunshine¥3,300 3 55Den.Burana Twist¥13,200 1 56Den.Fran's Twist¥33,000 1 57Den.Gerald McCraith¥13,200 1 58Den.Gonzayak¥2,750 2 59Den.Hibiki¥3,300 2 60Den.Hilda Poxon¥3,300 2 61Den.Hsinying Anosweetscent¥4,400 2 62Den.Hsinying Mareezuki¥12,100 1 63Den.Hsinying Sweetscent (semi-alba)¥3,300 2 64Den.Jairak Antelope¥4,400 3 65Den.Jairak Goldmine¥3,850 3 66Den.Jiaho Delight¥3,300 3 67Den.Nestor fma.coerulea¥4,400 2 68Den.Panny¥4,400 2 69Den.Roy Tokunaga¥3,300 2 70Den.Ruth's Accent¥55,000 1 71Den.Sukhamongkol¥5,500 2 72Den.Taiwan Pingpong¥3,300 3 73Den.TIDC Fuchsia Tuesday¥3,300 2 74Den.Winter Frost¥3,300 2
ファレノプシス価格在庫数 1Phal.amabilis from:Irian Jaya¥6,600 2 2Phal.amabilis from:Surabaya¥6,600 3 3Phal.amabilis 外斑¥3,300 3 4Phal.amabilis 中斑¥5,500 2 5Phal.amboinensis 'Nicol' AM/AOS¥4,400 3 6Phal.amboinensis var.Common¥3,300 2 7Phal.aphrodite¥4,400 2 8Phal.appendiculata¥5,500 4 9Phal.bastianii¥3,300 1 10Phal.bellina fma.coerulea¥3,850 5 11Phal.bellina 小¥2,200 5 12Phal.bellina 大¥3,300 2 13Phal.celebensis¥4,400 3 14Phal.chibae¥3,850 2 15Phal.cornu-cervi Red¥3,300 2 16Phal.corningiana¥3,300 1 17Phal.equestris¥2,750 2 18Phal.equestris fma.aurea¥3,300 3 19Phal.equestris fma.coerulea¥3,300 4 20Phal.equestris trilabelo¥3,300 2 21Phal.fasciata¥3,850 2 22Phal.fimbriata¥3,850 3 23Phal.gigantea¥6,600 5 24Phal.gigantea fma.alba 大¥27,500 1 25Phal.hieroglyphica フィリピン原産¥6,600 4 26Phal.honghenensis¥6,600 2 27Phal.inscriptiosinensis¥3,850 3 28Phal.intermedia¥3,300 1 29Phal.lindenii¥3,300 3 30Phal.lobbii ¥3,300 1 31Phal.lobbii (Olange x Pink)¥6,600 2 32Phal.lueddemanniana¥3,850 3 33Phal.mannii Black¥3,850 1 34Phal.mannii fma.alba¥4,400 3 35Phal.mentawaiensis (2014年新品種!!)¥6,600 4 36Phal.modesta¥3,300 3 37Phal.pulcherrima¥2,200 2 38Phal.pulcherrima 4N¥3,300 5 39Phal.pulcherrima Red¥3,300 1 40Phal.pulcherrima var.champornensis¥4,400 1 41Phal.pulcherrima 大株¥5,500 2 42Phal.pulchra¥2,750 2 43Phal.schilleriana 'Maile Jeanne Tanaka' AM/AOS¥8,800 1 44Phal.schilleriana 'Pink Butterfly' AM/AOS¥4,400 5 45Phal.schilleriana x sib¥2,750 11 46Phal.speciosa 'MIKI Purple' ¥5,500 2 47Phal.speciosa 'Red Panda' ¥5,500 4 48Phal.speciosa 'Red' x sib ¥4,400 4 49Phal.speciosa 変異¥7,700 1 50Phal.stuartiana 'Sogo' HCC/AOS¥3,850 3 51Phal.stuartiana x sib¥3,300 3 52Phal.tetraspis (Brown & Blue Lip)¥11,000 2 53Phal.tetraspis 'C1' x sib¥3,300 3 54Phal.tetraspis 'Dark Spot' x sib¥4,400 5 55Phal.tetraspis fma.alba¥3,300 5 56Phal.tetraspis 'Spot' x sib¥3,300 2 57Phal.venosa 'CH'¥3,850 6 58Phal.violacea f.coerulea 'Indigo' x sib¥5,500 5 59Phal.violacea fma.alba¥4,400 5 60Phal.zebrina 'Palawan'¥4,400 3 61Den.Amblearis¥3,300 1 62Phal,Chia E Yenlin 斑入り¥3,850 5 63Phal.(Kenneth Schubert x lobii)¥2,750 5 64Phal.(Nobby's Green Finger x bellina f.alba)¥4,400 3 65Phal.(tetraspis x cornu-cervi)¥3,300 1 66Phal.Anna-Larati Soekardi¥2,750 4 67Phal.Equalacea¥8,800 1 68Phal.Evarise Blue Angel¥3,300 5 69Phal.Helga Lukassen¥5,500 1 70Phal.High Society¥3,850 3 71Phal.Kenneth Schubert¥3,300 2 72Phal.KS Happy Eagle¥4,400 1 73Phal.KS Super Zebra 'Golden Zebra'¥11,000 3 74Phal.Orchid Warld¥4,400 3 75Phal.Purple Martin¥3,300 3 76Phal.Purple Martin 斑入り¥7,700 2 77Phal.Sapphire's Galah¥3,300 2 78Phal.Sogo Yenlin 斑入り¥5,500 1 79Phal.Summer Rose ¥3,300 5 80Phal.Tzu Chiang Sapphire¥3,300 5 81Phal.Valentinii¥4,400 2
その他原種・交配種価格在庫数 1Acampe praemorsa¥13,200 1 2Aer.falcata fma.alba¥5,500 2 3Aer.houlletiana¥3,850 2 4Aer.odorata fma.alba¥4,400 2 5Aer.quinquevulnera¥3,850 2 6Aeranthes ramosa¥3,300 2 7Angcm.infundibulare¥11,000 1 8Ansellia africana 'Jungle Land'¥3,300 2 9Aspasia silvana¥16,500 1 10Bulb.(orthosepalum x fletcherianum)¥6,600 1 11Bulb.antenniferum ¥4,400 1 12Bulb.biflorum¥3,300 1 13Bulb.careyanum¥3,300 1 14Bulb.costatum¥3,300 1 15Bulb.falcatum¥2,750 2 16Bulb.falcatum fma.album¥4,400 2 17Bulb.frostii¥3,300 2 18Bulb.Jiraporn Punpreuk¥3,300 1 19Bulb.lasiochilum f.album¥4,400 1 20Bulb.longiflorum¥3,300 2 21Bulb.phalaenopsis¥8,800 2 22Bulb.piestoglossum¥3,850 1 23Bulb.plumatum¥3,300 1 24Bulb.romyi¥4,400 1 25Bulb.santosii¥3,850 1 26Chysis bractescens¥3,300 3 27Chysis laevis¥4,400 5 28Cleisostoma arietinum¥3,300 2 29Ctsm.pileatum fma.album¥3,300 5 30Cylindrolobus aporoides¥3,300 4 31Dimerandra emarginata¥2,750 2 32Enc.alata¥3,300 2 33Epi.difforme fma.album¥3,300 3 34Epi.rousseauae¥3,300 2 35Eulophia guineensis¥3,300 1 36Gastrochilus japonicus¥2,750 2 37Gastrochilus obliquus¥3,850 1 38Grosourdya appendiculata¥4,400 2 39Laelia rubescens¥4,400 2 40Leptotes pohlitinocoi¥2,750 2 41Macradenia multiflora¥3,300 2 42Micropera pilippinensis¥8,800 1 43Milt.spectabillis fma.alba¥3,300 2 44Papilionanthe taiwaniana¥6,600 1 45Plectrelminthus caudatus¥4,400 3 46Prosthechea boothiana¥3,300 2 47Prosthechea prismatocarpa¥3,300 2 48Prosthechea radiata¥2,750 2 49Pteroceras longicalcarum¥3,300 2 50Rhy.coelestis (Blue)¥4,400 2 51Rhy.coelestis (Pink)¥4,400 3 52Rhy.coelestis fma.alba¥4,400 3 53Rodriguezia bracteata¥3,300 3 54Spathoglottis palawanensis¥3,300 2 55Tetramicra canaliculata¥3,300 2 56Trichocentrum ascendens¥3,300 4 57Trichocentrum carthagenense¥3,850 2 58Trichocentrum cebolleta¥4,400 2 59Trichocentrum jonesianum¥8,800 3 60Trichocentrum lanceanum¥3,850 3 61Trichoglottis geminata¥7,700 1 62V.(merrillii x lamellata)¥11,000 1 63V.coerulea f.alba¥19,800 2 64V.coerulescens¥4,400 3 65V.insignis¥13,200 1 66V.lamellata¥3,300 2 67V.scandens¥3,300 1 68V.tessellata ¥3,300 3 69V.tessellata (Blue x self)¥4,400 3 70V.tessellata fma.alba¥6,600 1 71V.tricolor¥3,300 1 72V.tricolor 大¥22,000 1 73Warczewiczella amazonica¥3,300 2 74Aeranthes Hsinying Ramosa¥3,850 2 75Clowesetum Rebecca Expless¥5,500 2 76Cycd.Mass Confusion¥4,400 2 77Enc.Rioclarense¥4,400 1 78Epi.Harry Szmant¥6,600 1 79Epicyclia Mabel Kanda¥3,300 2 80Ett.Hsinying Orange¥3,300 1 81Fdk.After Dark 'Sunset Valley Orchids' FCC/AOS¥4,400 3 82Fdk.After Dark 'SVO Black Pearl' FCC/AOS¥3,300 2 83Fdk.After Dark x Ctsm.Orchidglade¥3,300 3 84Fdk.After Dark x Ctsm.tenebrosum¥3,300 3 85Monn.Millennium Magic 'Witchcraft' FCC/AOS¥3,300 3 86Monn.Taiwan Red Diamond¥3,850 4 87Onc.Gower Ramsey 斑入り¥5,500 1 88Paraphal. laycockii x Luisia thailandica¥4,400 1 89Perreiraara Bangkok Sunset¥3,300 3 90Prosyclia Abigail Anderson¥6,600 1 91Psh.cochleata x Guarechea Miva Etoile Noire¥3,300 2 92Pyp.Mariposa¥3,300 3 93Ren.Amayani¥3,300 3 94Renanthopsis Taiwan Purple Gem¥3,300 3 95Trt.(Maui Gold x splendidum)¥3,300 1 96Trt.Sunny Village¥3,300 1 97Vanchoanthe Jiali Coelepoe¥4,400 2 98Vanchoanthe Tainan Glow¥4,400 2 99Vandaenopsis Prapin¥3,300 2 100Vandaenopsis Yih-Cheng Amanda¥3,300 6 101Zig.Artur Elle¥2,750 3
|
2018/9/7 19:26
|
久保田農園2nd
|
業務終わらない
頑張っても頑張っても自分のお財布に一銭も入らないお仕事今日も頑張るー
|
2018/7/28 22:15
|
会津:高尾嶺農園:通信
|
入り本数を変更します
■ 7月28日 30日販売分からケースあたりの入り本数を変更します。
変更後は
2L ⇒ 20本
L ⇒ 30本 他のサイズも準じて減数します。
になります。
出荷先市場担当者各位にはJA担当者から連絡済みの筈。
■ 今夕はようやく雨が降って来ました。何日ぶりか数...
|
2018/4/21 15:37
|
JA安房千歳花卉集出荷場
|
☆花卉情報(カーネーション)☆
こんにちは ニュースの時間です N)まずは天気予報ですm(_ _ )m 現場のHさん聞こえますか? H)はい!いや~今日も暑いですね~ さっそくですが、1~4月上旬は平年と比べ日照時間が長く、カーネーションの生育に適した気象条件でした。 また、3月上旬からは平均気温が平年より高く、開花が進んでいるとのことでした。以上です。 K)はい。ありがとうございました。 現場は暑そうでしたね~(汗) 気象庁の1か月予報によりますと、やはり気温は平年より高く、日照時間は平年並みと発表されており、花前進や、虫害、花しみの発生が心配されます。 来週月曜から水曜にかけては、お天気も下り坂・・・ 骨休みができるといいですね! また、ハウス内の温度も高いので、作業時には適度な水分補給と休憩が必要だと思います。 以上、天気予報でしたm(_ _ )m 続いては花卉情報です 今年の母の日は昨年よりも遅く、今の天候が続くと開花の前進が予想されます また、気温の上昇によりハウス内の換気を行うため、ハウス外からの害虫の侵入もみられ傷む花も見受けられます 昨年は夏~秋にかけて日照時間が少なく、株の生育が遅れたため例年よりも出荷が遅くなりました 今年になってからは日照時間、気温ともによくなったので2番、3番と順調に採花できていると思います。 ただ、条件が揃ったため日除けをしていない圃場では、見上げるほどの丈がでていて作業しずらそうでした。 以上、花卉情報でした 圃場巡回時に撮影した画像を添付しますので見てください           
|
2018/3/25 18:29
|
花農家のくらし
|
ワークショップ的!苔玉作り
ご無沙汰してます 春ですね 桜が満開ですっ! 我が家にもサクラ咲く 長女が無事志望校に合格しました🌸 今日はみんなで庭いじりをしました。 芝生だったはずのお庭が いつの間にかコケだらけに… 芝生の再生を願ってコケを削ったところ 出るわ出るわの苔の山! 商売できそうだよね(笑)、という話になりまして 苔玉を作ってみました 材料費ゼロ円 それぞれの苔玉♪ 鉢物を枯らしちゃう私 サボテンやエアープランツさえ( ;∀;) とりあえず苔玉に優しい日陰に移動 長持ちしますように✨✨
|
2016/4/10 16:23
|
花農家の花嫁日記
|
たまには・・日々の色々
すっかり雪解け進んで4月です。。
白鳥もまったり過ごしてるよ

あれよあれよ・・とビニールもかかって
越冬株の株整理中

筋肉痛継続中・・
左腕が上がらないと体力の危機を感じて過ごしていたけど
テキトーにリンパマッサージしたら痛みも軽減されるかも??と
藁にも縋る思いでテキトーにプヨプヨの腕をマッサージしてみた所
・・あら不思議~痛み軽減、腕も上がる
教えてくれた友人のお陰ですヮ
筋力が落ちたと体感しつつ
まだまだ続くよ、春の重労働~
そんな中、今ハマってるおやつ
ギリシャヨーグルトにジャム混ぜてビスケットにサンドして
一晩置いてシットリしたお菓子
ココナッツサブレがオイシイね~

動いても~動いても~
高カロリは食べている~。。。
|
2015/4/11 12:27
|
はなおやじの花日記
|
景気
株価が二万円を<br>越えようが<br>世の中の<br>景気が<br>低迷して<br>いるようでは<br>やっと咲いた<br>サヒィニアが<br>台無しになります。<br><a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20150411/12/hanakoubou-edo/14/bb/j/o0480064013272793714.jpg"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20150411/12/hanakoubou-edo/14/bb/j/o0480064013272793714.jpg" width="480" height="640" /></a><br>
|
生産
発行日時 |
パイプ名 |
見出し |
2022/5/24 19:26
|
盆バカひこさんのとことん盆栽道楽
|
新梢は伸びたけど、これまた頭の弱いイチイ
<p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/a9/e1/j/o1600120015122756087.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/a9/e1/j/o1600120015122756087.jpg" width="620"></a></p><p>この春に、初めての植え替えをしたイチイです。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/5e/ee/j/o1600120015122756124.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/5e/ee/j/o1600120015122756124.jpg" width="620"></a></p><p>いい調子で新梢を伸ばしているように見えますが・・・</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/ba/1a/j/o1600120015122756174.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/ba/1a/j/o1600120015122756174.jpg" width="620"></a></p><p>頭の一部が弱いのが困ったところです。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/24/98/j/o1600120015122756223.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/24/98/j/o1600120015122756223.jpg" width="620"></a></p><p>それでも、全体に切り戻ししておきました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/8a/74/j/o1600120015122756248.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/8a/74/j/o1600120015122756248.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/63/5e/j/o1600120015122756282.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/bombaka/63/5e/j/o1600120015122756282.jpg" width="620"></a></p><p>肥やしもくれていなかったみたいなので、もうやった方がよさそうです。</p><p> </p><p><strong><font size="6"> <span style="color:#000073;"><mark style="background-color:#b6f062;color:inherit;">↓この下の写真が盆栽ポチボタンです</mark></span></font></strong></p><p> このキンズの写真を押すとブログ村にひとっ飛び!</p><p><a href="https://flower.blogmura.com/bonsai/ranking.html?p_cid=11011639" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ" border="0" height="189" loading="lazy" src="https://b.blogmura.com/original/1191971" width="240"></a></p><p> </p>
|
2022/5/24 18:29
|
菊農家の日々
|
9月咲き小菊定植中❗️
今日も暑かったなあ🥵
昨日は全国一の気温❗️
今日も30度❗️
たまらん❗️🥵
先日9月咲きの畝&マルチまで終わらせてたので早速定植❗️

露地は4畝❗️
後ハウスに小菊とアスター定植します🤗
10月咲き小菊の挿し芽作業も待ってるし、ひまわり出荷もあるしてんやわんやです(≧▽≦)
今日は婆さんのケアマネ来るし、夕方はお風呂準備せんといかんしね。
何か、疲れてきたわ(≧▽≦)
|
2022/5/24 3:04
|
yuika~結花~Hanayoshiの毎日
|
やっぱりペンタスは楽しいな。
おはようございます。 むらです。 ペンタスが大きくなって来て 嬉しい! メーカー苗は流石の生長! ペンタスは暑いの大好き。 お日様大好き。 だからかな、 お日様サンサンだけど、 毎日毎日モリモリ大きくなります。 植えたばかりはこんなだったのに、  わずか10日程で大きくなった。 日に日に大きくなると、 嬉しくてたまらんです。 お世話のやり甲斐感じます! 昨日はペンタス2回目植えました〜 ハウス一個分満タンになりました。 え?どんだけ作るつもり⁉︎ だってペンタス好きなんだもん。 ペンタスは普通はピンチしないけどね、 私は絶対にする。 仕上がりが全然違うから。 ピンチしちゃいけないって言われたら ペンタスは作んない。 一般的な作り方なんて 私には関係ない。 作り方を知らないからこそ、 普通を知らないからこそ、 自分流で 植物を見てどうするか決める。 びっくりされたって、 そんなお安い花に手間かけてって思われても 人件費がーーーって 言われても 私は自分が良いと思った事を全力でする。 にほんブログ村
|
2022/5/23 18:20
|
集荷所Blog 昭和花き研究会[みんな大好きかすみ草
|
ピンクの生育
ピンクシンフォニーの生育。
計測してないが丈60センチ前後。
倒伏防止ヒモ張ってないけど、、、順調です。

|
2022/5/23 8:41
|
フラワーショップ藤樹園
|
ひまわりの花束ご予算、ご希望に合わせてお作りします。お気軽にご相談ください#フラ...
<blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/Cd4Q7uWvnGB/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:658px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/Cd4Q7uWvnGB/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/Cd4Q7uWvnGB/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">フラワーショップ藤樹園(@toujyuen)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote><script async src="//platform.instagram.com/en_US/embeds.js"></script>
|
2022/5/14 6:32
|
新規就農3年生
|
花屋と市場の関係性について
本日は、花屋系YouTuberのピース中野さんの「僕はおこている」の動画を見た感想と考察について話そうと思います
内容は、市場が花屋さんに対しての対応が酷すぎる、という抗議動画でした。ナイナイマーケティング、市場と生産者が母の日直前は物が無いよ〜無いよ〜といって、事前注文を取って高値で買わせる作戦をしたり(この作戦が本当にあるのかどうかは真偽不明)今年は、無いよ〜無いよ〜と、言った割には直...
|
2022/5/12 19:54
|
百姓通信
|
ダンゴ
「ダンゴムシ」
正式名は「オカダンゴムシ 」
市街地や家のまわりで目にすることができるダンゴムシの99.9%は外来種で、地中海沿岸を原産地とするオカダンゴムシがその代表だという。 わずか100年ほどで、外来種が日本中に生息するようになったというのは...
|
2022/4/30 13:36
|
柿崎種苗店のブログ
|
出店
<p>今更ですが、本日、アクーユマリエTAMAHIMEさんにて鉢花の出店🌼</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/c8/4a/j/o1080081015110434816.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/c8/4a/j/o1080081015110434816.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/b8/04/j/o1078144015110434824.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/b8/04/j/o1078144015110434824.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/77/e4/j/o1078144015110434828.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/77/e4/j/o1078144015110434828.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/29/d5/j/o1078144015110434830.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/29/d5/j/o1078144015110434830.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/8c/61/j/o1078144015110434836.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/8c/61/j/o1078144015110434836.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/02/7d/j/o1078144015110434843.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220430/13/k-seed/02/7d/j/o1078144015110434843.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p><br></p>
|
2022/4/15 21:18
|
お花と苗と時々わんこ
|
気がつくと1ヶ月経ってた!
今年はパートさんの手配がうまくいかず、そのツケは全て私がという事で、、
連日ギューギューに仕事づめ。
つ、疲れた、、
それにあと1週間で直売所をオープンさせないとダメなのだ。
全く間に合ってない!!
土日が勝負だな、、。
さて、今日はくりの月誕生日。
17歳4ヶ月になりました!
今はとても調子良くて、ご飯も食べて、おやつねだり中(-_-;)
少しづつ暖か...
|
2021/12/1 10:17
|
タカハシプランテーションblog
|
シクラメンの直販を開始しています♪今年、初めて栽培した品種もあります。#シクラメン #...
<blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/CW6-b07PFFH/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:658px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/CW6-b07PFFH/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/CW6-b07PFFH/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">takahashiplantation(@takahashiplantation)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote><script async src="//platform.instagram.com/en_US/embeds.js"></script>
|
2021/7/16 21:16
|
馬場農園 農園日誌
|
G.G.A.P.審査
おーひーさーしーぶーりーでーすー( ᐛ )なんと、入社式以来の更新…つまり、4月1日以来の更新…フフッ4月入社のこうたくんもいつの間にか(いつの間にかじゃねーよ)入社4ヶ月目に(当たり前)今んとこ農園でいちばん若い&フレッシュ!農業高校を卒業してすぐ入社してくれたのですが、入社3ヶ月で大特免許...
|
2021/4/19 21:10
|
山留坂の花
|
災いは突然やって来た。
1昨年、ハウスに取り付けた電子ブレーカー。メリットどころかデメリットしかないことが判明。同時期に取り付けた仲間のハウス農家5人で昨年裁判を起こしました。その考察。

その1 花農家Hの場合
いつも災いは突然やって来る。そして彼らも突然やって来た。 うだる様にあつかった7月も終わりの夕方。家に帰って作業場の片付けをしていると息子から電話が。
「電子ブレーカーの会社の人がハウスに来てるよ」
数年前にも一度、その手の営業が来たことがあった。同じ会社だろうか。取りあえずまたハウスに戻る。話も聞かず無下に断るのは主義に反する。今は違うが。
背の高い人のよさそうな男性が待っていた。今思うとアポインターとよばれる役はそういう感じの男を使うのだろう。年の頃は40ちょい上か。 工務店か電工店のような作業服。彼は名刺を差し出す。自己紹介のあと、会社の事、電子ブレーカーの仕組みメリットなどを話しだす。
「せっかくだけど、2~3年前にも電子ブレーカーの会社の営業マンがやってきて、ハウスを調べたあと設置するメリットはないと言って帰ったよ」と私。
「それも含めて調べさせて下さい。もしかしたら経費削減が出来るかも知れません。それに何も費用はかかりません。もし電子ブレーカーを設置したとしても、その費用は削減した電気代の中からお客様と折半して頂きますので」
金は一切かからないと。まあ調べるだけならいいか。どうせメリットがないと言って帰るだけだろうから。
次の日、技術の係りが来て調査することに。
彼らにすれば、中に入って調査さえできればもう勝ったも同然だったのだろう。
続く
(注)私たちは、電子ブレーカーの機能、性能、メリットなどを否定するつもりはありません。設置してよかった人もいるかも知れません。しかし、あくまでも私たち5人にとってはデメリットしかない不要のものでした。
 にほんブログ村
 農林水産業 ブログランキングへ
|
2019/5/24 19:54
|
今村園芸の花
|
ブーケっぽいのを作ってみました。
<a href="http://img.www4.hp-ez.com/img/tanbaki/blog_20190524-195728-f45.jpg" target="_blank"><img src="http://img.www4.hp-ez.com/img/tanbaki/blog_20190524-195728-f45.jpg" style="float:right;margin:10px;" width="450" height="800" alt="ブーケっぽいのを作ってみました。画像" /></a><br />久しぶりにブログの更新です。<br />
忙しさに追われると、思考停止してしまう悪いクセですが、今は仕方ないです。一旦落ち着こうと思う今日此の頃です。<br />
ヒマワリのブーケっぽいのを作ってみました。
|
2017/4/19 11:31
|
フラワーコーポレーションブログ
|
17年母の日
今年の母の日は5月14日(日)です。 みなさん、もうお母さんへの贈り物は決まりましたか? フラワーコーポレーションでは今年も人気の花々を ご準備しています。 ここで私のおすすめを少しご紹介   昨年もたくさんのご注文を頂きましたミニ胡蝶蘭の リトルジェムストライプ。長く楽しめ人気の胡蝶蘭です。  あじさい❛ゼブラ❜ てまり咲きのボリュームある白い花が美しいゼブラ。 茎は黒く白い花とのコントラストが美しい品種です。  ゼブラと色違いのピンクの花弁の❛ゼブラフラミンゴ❜ ゼブラと同じく茎は黒くピンクの花がとっても可愛いあじさいです。 まだご紹介できなかった商品が多数ございます。 母の日商品は全て送料無料となっています  今年の母の日はフラワーコーポレーションで 本店楽天店ヤフー店ポンパレモール店
|
流通
発行日時 |
パイプ名 |
見出し |
2022/5/24 19:11
|
スタッフの徒然
|
〓明日の資材〓
こんばんは〜〓明日の資材は〜〓メインはシセイさんのクリスマスLED予約会でーす〓この時期でないとゲットしづらいアイテムになります〓もちろん納期は10月下旬〜からです〓現物売りも色々お持ち致します〓真鍮の花瓶おNEWも入荷で〜す〓では明日お待ちしております〓
|
2022/5/24 15:00
|
花研コーヒーブレイク
|
夕張メロンのブランド化 『農耕と園芸』最新号が面白い
こんにちは。みんなの花研ひろばです。
誠文堂新光社さまからの季刊誌『農耕と園芸』の最新号が届きました。夏号です。今回も興味深い記事が多く、とても面白いです。
花きの専門的な話題も多く掲載されておりますが、野菜果物の栽培動向や市場動向などを参考にするため、斜めにですが読んでいます。
今回興味深いと思ったのは市場レポートから「メロン」について。夕張メロンのブランド化にプロ野球が一役買っていたというハナシです。札幌球場のホームラン賞は夕張メロン、プロ野球選手から「旨い!」と広まりブランド化にも一役買ったというエピソードが書いてありました。昭和期に切り花のカトレア生産が盛んになり、歌謡界のドンと言われた古賀政男さんによってレコード大賞などの華やかなステージの場で歌手から司会者まで全員カトレアを身に着けて、一躍国民のだれもが知る花となったという例にも重ね合わせてしまいます。
ここから一旦脱線します。夕張メロンについてはここ3年程種子から栽培を試みていたのですが、我が家の環境では管理しきれないと断念しました。家と壁との狭い空間で湿気がたまりやすく、コナジラミも退治しきれないためです。そこで今年はトマトにしました、どうかご容赦ください。
さてさて農産物のマーケティングは華々しいことばかりではありません。地道な日々の売り込みや市況データのチェック、徹底した品質管理など、農産物ブランドの構築維持は膨大な積み上げによるものだと思います。現代にも通じる面と、当時だからこそのお取組みとがあり、プロ野球での話はどうでしょうか、どちらかというと後者に当てはまるのかなと思います。きっと今ならまた別の方法が選択されるのではないでしょうか。時代背景や商品の認知ステージ、競合商品の有無など諸々を考慮し、またどういう商品として販売したいのかということなどを考えてマーケティング戦略は構築されるため、以前通用した戦略が今も通用するするとは限りませんよね。
それだけにマーケティングは自然科学とはまた異なる難しさがあるなと思います。原理原則として通底する部分を踏まえつつ、現在の環境に合わせていくものでしょうか。マーケティングについて、詳しくは小川孔輔先生の「マーケティング入門」をお勧めします。この本は今でも時々見返します。バイブルです。
それではみなさま、ごきげんよう。
|
2022/5/24 13:55
|
小川先生 ~ 小川孔輔のウェブサイト
|
復活!!サプリメント大魔王
サプリメント依存症は、マラソンを走りはじめた45歳過ぎに発症した。少しでも記録を伸ばそうとして摂取したのが、会場で販売されている「アミノバイタル」(味の素)や「ウイダーinゼリー」(森永製菓)などだった。その後は、抗酸化系のサプリが運動系に加わった。加齢を意識し始めたからだった。
続きを読む >>
|
2022/5/24 10:09
|
JFMAオフィシャルブログ
|
旅行 オランダフロリアードへ行こう!!
6月に予定していた、オランダフロリアード。
泣く泣く、1か月延長して予定をフィックスしました。
今まで通りのツアーは難しく
ある程度人数を確保してから旅行社に依頼となります。
松島さんのブログでも紹介されていますが
ツアー概要は下記の通りです。
飛行機のオランダへ行く直行便は無くなり、
サーチャージは上がる一方・・・・。
感染対策で、一人部屋となります。
旅行代金がまだフィックスしていませんが
飛行機にネーム入れるのが40日前となりますので
6/10までに、参加希望の方はご連絡ください。
行く条件(ワクチン接種、陰性証明)、帰国後に関しても
行くタイミングで条件がある程度変わる可能性があったりしますが
現時点で確定していることなども
今週中には、金額も含めて確定し、連絡します。
事務局は野口も行きます。
オランダの10年に一度のフロリアードは今回最後!とのことです。10年後に行けるのか?
ではなく、生で見るのはこれで最後!
ということで、一緒に行きませんか?
*期 間 7月23日(土)22時30分〜30日(土)18時35分 (5泊8日)
成田発
*訪問先 オランダ(アムステルダム泊)
フロリアード2022、MPS本部、種苗会社・生産者、市内花店など
ベルギー(ブルージュ泊)
ブルージュ(世界遺産)、ゲント(古都、花の都)
*費 用 50万円弱(価格は調整中、全員一人部屋、4ッ星ホテル、食事付)
〜展示会入場料等含。
〜航空会社:カタール航空(ドーハ経由)
〜燃油サーチャージ・航空保険料24千円別途
〜コロナ対応でホテルは家族以外は一人部屋となっています。
〜フロリアード視察当日の昼食代は含みません。各自となります。
|
2022/5/24 6:22
|
クロスオーバー MPSジャパン 松島社長のブログ
|
JFMA欧州視察ツアー概要
10時からオンライン(ZOOM)で令和4年度ジャパンフラワー強化推進事業の試験研究チームの打合せに出席。土壌病害対策のトルコギキョウ立枯病抵抗性についての関係試験機関の情報交換。座長の市村先生(福花園種苗)、協議会会長の樋口社長(東日本板橋花き)、県試験場など10人が出席。検定方法、病原菌株選定、対照品種の検討、試験品種数などを検討。
13時から旅行社来訪。7月にJFMA欧州視察ツアーについて打合せ。ツアー概要は下記の通り。5月25日には、詳細を発表して、ツアー募集を開始したい。申込締切は6月10日の予定。MPS本部では、花き産業の動向、SDGs等について講演。出来れば近隣のデルフト(デルフト焼、フェルメール)に寄りたい。
*期 間 7月23日(土)22時30分〜30日(土)18時35分 (5泊8日)
*訪問先 オランダ(アムステルダム泊)
フロリアード2022、MPS本部、種苗会社・生産者、市内花店など
ベルギー(ブルージュ泊)
ブルージュ(世界遺産)、ゲント(古都、花の都)
*費 用 50万円弱(価格は調整中、全員一人部屋、4ッ星ホテル、食事付)
〜展示会入場料等含。
〜航空会社:カタール航空(ドーハ経由)
〜燃油サーチャージ・航空保険料24千円別途
〜コロナ対応でホテルは家族以外は一人部屋となっています。
〜フロリアード視察当日の昼食代は含みません。各自となります。
|
2022/5/23 16:53
|
ショールーム -株式会社大田花き
|
山形のアルストロメリア’22
会期:5/16〜5/20 展示産地:JA山形おきたま、JAそでうら 展示品目:アルストロメリア 山形県 JA山形おきたま、JAそでうらのアルストロメリアをご紹介しました。 ✤山形のアルストロメリアは、 周年を通して軸が太 […]
|
2022/5/23 16:35
|
社長コラム – 株式会社 大田花き
|
花の上手な値上げ方法
本年4月の賃金アップは、定期昇給や昇格による賃金アップまで含めて、2%以上、3%弱だったそうだ。生産人口の約半分の日本人が昇給アリ、半分が昇給ナシだったそうだから、上がった人は5~6%上がった計算になる。そして、物価は […]
|
2022/5/22 16:00
|
宇田 明の『まだまだ言います』
|
コロンビアがくしゃみをしたから肺炎になった母の日
<p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">またか、とお思いでしょうが、今回のお題も母の日。<br><br>2022年の母の日をわたしなりに総括。<br>→ 定番のカーネーション回帰<br>→ コロンビアがくしゃみ<br>→ 日本が肺炎<br>→ 仕入れ値高騰<br><br>カーネーション切り花は、</span></span></p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">コロンビアに支配されており、</span></span></p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">市場も量販も花店もコロンビアにひれ伏すしかないことが再確認できた2022年の母の日でした。</span></span></p><p><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/62/95/j/o0526103615121483142.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="1036" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/62/95/j/o0526103615121483142.jpg" width="526"></a><br><span style="color:#000000;">画像 日本農業2022年5月18日</span></p><p><span style="color:#000000;"> 「俺の農業新聞」さんのFBより引用</span></p><p><span style="color:#000000;"> 「母の日のカーネーション高値は国産品薄に加え、輸入が不安定化したことが要因。</span></p><p><span style="color:#000000;"> 直前には潤沢感が出て相場が急落」</span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">去年もおなじようなシチュエーションでした。<br><br>2021年5月16日の愚ブログを紹介します(青字)。</span></span><br><span style="color:#000000;">2021年5月16日「母の日、輸入カーネーションの底力と冷静な国内生産者」</span><br><a href="https://ameblo.jp/awaji-u/entry-12674777757.html" rel="noopener noreferrer" target="_blank">https://ameblo.jp/awaji-u/entry-12674777757.html</a><br><br><span style="font-size:1.4em;"><span style="color:#0000ff;">事前情報ではカーネーション不足。<br>・国産は減っている<br>・輸入の68%(2020年)を占めるコロンビアはコロナ渦で生産減少、航空運賃高騰、おまけに天候不順で入荷量は減りそう<br>蓋を開けてみれば、やはりというか案の定というか、輸入カーネーションは潤沢にありました。<br>(中略)<br>「恐るべしチャイナパワー」は耳にタコぐらいくり返してきました。<br>コロンビアについては、「コロンビアパワー」よりも、生産が混乱しているにもかかわらず、前年、前々年よりも集めた日本の輸入業者パワー。<br>ある種の執念のようなものを感じます。<br>よくいえば、お母さんにプレゼントするカーネーションを待っている消費者、子どもたちを悲しませないための輸入業者の責任感、企業努力。</span></span><br><br><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">上の文章は、今年もそのまま通用します。<br>そのことをデータで検証します。<br><br>母の日の輸入カーネーション数量。</span></span><br><span style="color:#000000;">各年、植物検疫統計での母の日前2週間の輸入数量を調査。</span><br><br><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">2022年の母の日には2,0202万本のカーネーションを輸入(図1)。<br>コロナ禍前の2019年の1,827万本、<br>昨年2021年の2,085万本を上まわり、過去最高。</span></span></p><p><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/c7/c5/j/o1080064815121481149.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="372" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/c7/c5/j/o1080064815121481149.jpg" width="620"></a><br><span style="color:#000000;">図1 母の日のカーネーション輸入数量(植物検疫統計)</span></p><p><span style="color:#000000;"> 各年、母の日前2週間の輸入数量(以下の図も同じ)</span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">ないないといわれながら、前年比+6%、117万本増(図2)。</span></span></p><p><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/cf/ad/j/o1052062015121481253.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="365" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/cf/ad/j/o1052062015121481253.jpg" width="620"></a></p><p><span style="color:#000000;">図2 母の日のカーネーション輸入数量前年対比</span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">コロナ禍前の2019年対比では+21%、375万本増(図3)。<br>すっかりコロナ前の数量を超えています。</span></span></p><p><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/de/d9/j/o1082063315121481032.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="363" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/de/d9/j/o1082063315121481032.jpg" width="620"></a><br><span style="color:#000000;">図3 母の日のカーネーション輸入数量をコロナ禍前の2019年と比較</span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">天候が不順だろうが、コロナだろうが、戦争だろうが、輸入カーネーションはチャンスをのがさない。<br>着実に、したたかに増えています。<br><br>もはや日本の母の日は輸入カーネーションなくしては成りたちません。<br>価格決定権は輸入が握っている。</span></span><br> </p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">とくに、コロンビア。<br>今年の母の日に輸入されたカーネーションの国別シェアでは72%がコロンビア(図4)。<br>コロンビアを補完するエクアドルとあわせると78%。<br>もはや一強。</span></span></p><p><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/49/83/j/o0739059315121481088.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="498" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/49/83/j/o0739059315121481088.jpg" width="620"></a><br><span style="color:#000000;">図4 2022年母の日の輸入カーネーション数量の国別シェア(植物検疫統計)</span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">そのコロンビア、</span></span></p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">コロナ禍を克服し、ロシア侵攻による航空輸送不安にもかかわらず、着実に増えています(図5)。<br>昨年対比+10%、140万本増。<br>第2位の中国、コロナを抑え込んだに見えた昨年から急増、<br>とはいうものの、今年は上海のロックダウンが影響したのか<br>前年対比-15%、80万本減。<br><br>コロンビアがすごいのか、扱う輸入業者がさすがなのか・・。</span></span></p><p><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/c7/de/j/o1044062115121480983.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="369" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/c7/de/j/o1044062115121480983.jpg" width="620"></a><br><span style="color:#000000;">図5 主要輸入国の母の日の輸入数量の推移(植物検疫統計)</span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">輸入は業界の注目を集め、派手、<br>一方の国産は地味で、業界からも忘れられがち。<br>コロンビアが着実に増えているのに対して、国産は着実に減っている。<br>国産の減少は織りこみ済みだから、話題にもならない。</span></span><br><br><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">いつも愚痴るように、輸入はリアルタイムで品目別、国別の正確な輸入量、さらには検疫でひっかかり燻蒸された数量、廃棄された数量がわかる。<br>国産は農水省の取りまとめが遅く、リアルタイムではわからない。<br>リアルタイムでわかる市場入荷量から推定するしかない。</span></span><br><br><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">大阪鶴見花き地方卸売市場(なにわ花いちばとJF鶴見花きが入場)、<br>2022年母の日のカーネーション入荷量(国産+輸入)、<br>前年比-1%、33万本減(図6)。<br>日本全体で輸入は6%増えているにもかかわらず、入荷量が減っているのは、国産が大きく減ったため。</span></span></p><p><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/96/cc/j/o0973063715121480874.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="406" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/96/cc/j/o0973063715121480874.jpg" width="620"></a><br><span style="color:#000000;">図6 母の日のカーネーション入荷量の前年対比</span></p><p><span style="color:#000000;"> 大坂鶴見花き地方卸売市場(なにわ花いちば・JF鶴見花き)</span></p><p><span style="color:#000000;"> 母の日前2週間6営業日のカーネーション入荷量(国産+輸入)</span></p><p><span style="color:#000000;"> 開設者HP市況日報から算出</span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">母の日は輸入カーネーションに目が奪われがちですが、本質的な問題点は国産カーネーションが減りつづけていることです。<br>国産が減るから輸入が増える。<br>カーネーションのマーケットは縮小していない。<br>国産カーネーションのシェア奪還なくして、花産業の持続的発展はありません。<br><br>幸い、カーネーションの市況は昨年から引きつづいて好調です。<br>母の日は記録的な高値でした(図7)。</span></span><br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/52/3d/j/o1176053015121480710.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="279" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/09/awaji-u/52/3d/j/o1176053015121480710.jpg" width="620"></a><br><span style="color:#000000;">図7 2022年カーネーションの市況</span></p><p><span style="color:#000000;"> 日本農業新聞アグリネット市況(全国7卸売業者)</span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">では、市況好調をばねにして、国産カーネーションを増やすには?</span></span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;">2022年5月8日「定番回帰の母の日、カーネーション生産者には悩ましさが・・」</span><br><a href="https://ameblo.jp/awaji-u/entry-12741537881.html" rel="noopener noreferrer" target="_blank">https://ameblo.jp/awaji-u/entry-12741537881.html</a><br><br><span style="color:#000000;"><span style="font-size:1.4em;">増産のけん引役は現在活躍中の若手生産者。<br>「国産カーネーション」がブランドになっている今が規模拡大、ハウス建設のチャンス。<br>不可欠なのが市場の支援、バックアップ。<br>「つくる前に売る」ために、市場を中心にした生産・小売の連携。</span></span></p><p> </p><p><span style="color:#000000;">宇田明の『もう少しだけ言います』(No.327 2022.5.22)</span></p><p><span style="color:#000000;">2015年以前のブログは</span></p><p>(<a href="http://ameblo.jp/udaakira" target="_self">http://ameblo.jp/udaakira</a>)<span style="color:#000000;">でご覧頂けでます</span></p><p> </p><p><a href="https://ameblo.jp/awaji-u/image-12299100908-13530990658.html" id="i13530990658"><img alt="" border="0" contenteditable="inherit" height="260" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20160103/22/awaji-u/6d/fc/j/t01860260_0186026013530990658.jpg" width="186"></a></p><p><img contenteditable="inherit" height="314" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20160320/16/awaji-u/b6/f7/j/t02200315_0793113513597115983.jpg" unselectable="on" width="220"></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20200613/11/awaji-u/98/b7/j/o1207166814773405828.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="304" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200613/11/awaji-u/98/b7/j/o1207166814773405828.jpg" width="220"></a></p>
|
2022/3/16 12:00
|
産地ウンチク探検隊 – 株式会社 大田花き
|
vol.136 フラワーファームつかさ様:静岡県 カーネーション
早春の美しい伊豆稲取をいつかは訪れたいと思い早うん十年。 2022年にしてついにその願いが叶いました。JR品川駅から電車に乗ること約2時間10分。 降り立ったのは伊豆稲取駅。 駅構内のこんな絵画に度肝を抜かれましたが、 […]
|
2022/2/24 12:13
|
京都生花の営業社員「品種紹介」
|
ラナンキュラスラックスシリーズ!(長野県 鮎澤農園)
旬のラナンキュラスの中でも 野趣あふれる雰囲気のラックスシリーズをオススメします!
長野県 鮎澤(あいざわ)農園 水と空気が最高に素晴らしい諏訪湖近くの岡谷にて 徹底した管理と丁寧な選別で高品質なラックスを栽培 元々フラワースピリットに所属していたこともあり 出荷規格は フラワースピリットと同一になります。
GSP(Gスーパー) 55㎝以上 多花仕立て 特にボリュームあり SP(スーパー) 55㎝以上 3輪以上 太くボリュームあり EX(エクセレント) 50㎝以上 3輪以上 太く垂れない SE(セレクト) 45㎝以上 2~3輪以上 垂れない ST(スタンダード) 40㎝以上 2輪以上 ややしなやか PL(プライアント) 35㎝以上 2輪以上 しなやか ※長さ、輪付きは品種特性を考慮した格付けも例外としてあります。
開花している花の寿命は短いですが 栄養を与えることで蕾はどんどん開花していきますので 涼しいところだと非常に長期間鑑賞できるところが◎です!
参考に 鮎澤農園栽培品種の紹介をいたしますのでよろしくお願いします!
アリアドネ
エリス
ティーバ
リキュア
ハデス
ウラヌス
サティロス
ロティス
ピュタロス
ハリオス
ニノス
グレーシス
|
2020/6/24 5:19
|
かえるの国の花便り
|
フロリアード2022は予定通り開催
6月18日のアルメール市市議会で行われた投票で、フロリアード2022は予定通りの開催が決定した。市の追加資金1630万ユーロも承認された。投票結果は、賛成31票、反対14票だった。 現在まで、210件の業者と世界33か国の団体がフロリアードへの参加を表明している。 新型コロナウイルスの影響で、3月よりフロリアード2022を予定通り開催するか、延期か中止かが話し合われていたが、会場では、コロナ予防対策を取りながら予定通り工事が続けられていた。 開催期間は2022年4月14日ー10月9日。 6月18日NOS,Bloemisterij ~~~ 10年に1度の国際園芸博覧会の開催が、正式に決定しました。 やると決まったからにはぜひ良い博覧会にしてほしいです。 開催日まで2年を切りました。参加団体の準備が間に合いますように。
|
2019/1/1 15:20
|
ROUTE 1100
|
賀正
新年明けましておめでとうとございます。
本年も宜しくお願い致します。
平成31年度 元旦
株式会社 中央花卉
|
2018/9/12 8:42
|
浜松の花問屋プランツ:募集中です
|
9月12日(火)おすすめ情報 NO2
今日はダリアがいっぱい・・・・
金曜日もたくさんプランツにやってきますよ!
「オレンジストーン」
「朝日てまり」
「ナマハゲクリムゾン」
「彩雪」
|
2018/1/15 9:50
|
仙花ホームページブログ
|
富沢中学校 正月飾りフラワーアレンジメント
*富沢中学校 正月飾りフラワーアレンジメント
・平成29年12月20日~21日 2日間 ・仙台市立富沢中学校 1階ホール ・3学年全員 (8クラス 約300名)
お正月飾りの意味を伝え、本物のお花と触れ合う場所の提供として始めたこの花育活動も今年で9回目を数えます。
使用するお花の松と千両は、毎年茨城県神栖市の「原農芸」様から提供頂いております。 また一緒にアレンジするお花には、㈱グリーンウィングスジャパンの「カリメロ」を使いました。 お正月という「和」の花材に、可愛らしいカリメロが加わりいつもとは違う雰囲気の作品が出来上がりました。非常に日持ちも良く、アレンジにも挿しやすかったように思えます。
今年も地域支援本部の「サポーTOかしわ」から多くのお手伝いがあり、活動自体も松本先生を中心にスムーズに進行しました。 当社からは、使用する花材の生産地や特徴の紹介、またお正月飾りの意味を伝え、お花に関心を持ってもらえるよう努めました。今回は当社新人の佐藤君・渡邊君も加わりました。 今年も多くの皆様に助けられて活動が出来、ケガもなく有意義な道徳の時間が共有できたと思っております。
佐藤 「たくさんの生徒の前で話すことは緊張しましたがよい経験になりました」 渡邊 「緊張しましたが今回の経験を踏まえ来年はもっとわかりやすい説明を目指します」   
|
2017/1/28 19:36
|
KEITORA2015
|
セミナー
流通業の方々が受講されるセミナーを2日間受講。米国の流通業をベースに日本を見るという流れ。流通業の方々の物の見方、考え方を知るいい機会となる。この団体が50年前から米国だけでなく欧州の流通業もベンチマークしてくれていたら、日本の花業界はきっと変...
|
2015/9/11 10:38
|
大森花卉 CEO
|
これ以上の被害がないことをただただ願うばかりです
「台風18号17号秋雨前線」により、空に四方から雨を纏めて通らせる道があるのかと思う、異常な恐怖感を覚える豪雨。
メディアで見る悲惨な光景に、改めて自然の怖さを認識しました。
今は何が起きるかわからない時代。
確りと意識して自分の身は自分で守る。
また、身近にいらっしゃる介護が必要な方々のことを普段から気にかけ、いざという時のための行動を考えておく必要がある。
明日は我が身に起こり得ることと。
その時いったいどんな行動が取れるのか。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
また、行方不明の方々のご無事を願うばかりです。
次週より、お彼岸・シルバーウイークの婚礼そして、彼岸後には十五夜を控えております。
元々出荷が危ぶまれる品目が多くあったところ、
産地の状況も気になるところですが、それどころではなくなってしまった地域の皆様が大勢いらっしゃること。
複雑な思いを胸に、来週を迎えてしまいます。
東京は久しぶりに天気が回復しました。
しかし、私が代表をしている仙台の㈱とうほくフラワーサポート
今日の仙台は冠水した地域も多くあり、まだ警報が出たままです。
相当な混乱をきたしている様子。
これ以上の被害がないことをただただ願うばかりです。
|
フローリスト
発行日時 |
パイプ名 |
見出し |
2022/5/24 22:55
|
花ねこ日記
|
5月24日 ベビー紫蘇s
<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/24/54/a0001354_22445358.gif" alt="_a0001354_22445358.gif" class="IMAGE_MID" height="333" width="500" /></center>自宅庭の一画がこんなになってます。<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/24/54/a0001354_22454629.gif" alt="_a0001354_22454629.gif" class="IMAGE_MID" height="333" width="500" /></center>ベビー紫蘇s どうも去年生えた紫蘇を大きくなるに任せて放置して、実った種をばら撒いたのが原因らしい。(汗)どうするんですかねえ、これ。というかどうなるんだろう。正解は間引くなんでしょうけど、しばらく様子見してみたい気もするねこじゃらしなのです。<br />
|
2022/5/24 21:51
|
MiYABiの多肉生活
|
★Σ(- -ノ)ノ エェーッ…また?何がどうなってるのぉ…だから今日はこの子★
<p> </p>
<p>こんばんは〜<strong>(* ̄▽ ̄*)ノ"</strong></p>
<p> </p>
<p>今日はマツエクやらネイルやら</p>
<p>予約を詰めて入れてたんだけど</p>
<p>また天使ちゃんの保育園から電話が…。</p>
<p> </p>
<p>昨日も具合が…</p>
<p>病院へ行って大丈夫なら登園します!と電話すると</p>
<p>元気ならそのまま来てください。</p>
<p>逆に病気をもらうといけないので…って。</p>
<p>そう?</p>
<p>確かに病院へ行かなきゃならない感じではない。</p>
<p>なので〜元気よく登園したのに</p>
<p>今日は熱が…<strong>Σ(- -ノ)ノ エェ!?</strong></p>
<p> </p>
<p>毎日14:30に電話がっ!魔の14:30!!!</p>
<p>やっぱり朝、病院に行ってて欲しかった。</p>
<p>こうなると毎日仕事にならない…。</p>
<p> </p>
<p>あっ!</p>
<p>仕事してなかったわぁwww</p>
<p> </p>
<p>夕方、病院に行って参りましたが…</p>
<p>すこぶる元気です!だってぇ〜マジ?</p>
<p>何事もなくよかったです。</p>
<p> </p>
<p>こんな感じで急いで帰ったから</p>
<p>多肉ちゃんの写真が…ない?</p>
<p>朝、<strong>Σ[ ◎ ]}ー´)パシャ!!</strong>と撮った子ならある!</p>
<p>ごらんあれ。</p>
<p> </p>
<p><img alt="" class="pict" height="450" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/b26/3081207/20220524_3159634.jpg" width="600" /></p>
<p> </p>
<p><strong>レディジア</strong>丼!</p>
<p>先日チョンパしながら植え込んだ子なんだけど…</p>
<p>もうチョンパした所が見えないくらい</p>
<p><strong>モリモリщ(゚ロ゚щ)モリモリ</strong>してきました〜。</p>
<p> </p>
<p>この緑な感じも元気いっぱいでいいけど</p>
<p>私はやっぱり〜</p>
<p>秋から冬にかけての真っ赤なレディジアさんが好き♥</p>
<p>楽しみです♪</p>
<p> </p>
<p>あと、昨日の<strong>~>゜)〜〜〜</strong>が気になり</p>
<p>裏門を見に行ったついでに</p>
<p>キレイに咲いてたバラを撮ってきました。</p>
<p>ごらんあれ。</p>
<p> </p>
<p><img alt="" class="pict" height="449" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/b26/3081207/20220524_3159635.jpg" width="600" /></p>
<p> </p>
<p><img alt="" class="pict" height="450" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/b26/3081207/20220524_3159636.jpg" width="600" /></p>
<p> </p>
<p>去年より沢山の花が咲きました!</p>
<p>とっても可愛い♥</p>
<p> </p>
<p>明日こそ隠れ家で多肉事したい<strong>||ー ̄)ノ"</strong></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p><strong>いつもポチッしてくださりありがとうございます!!</strong><br />
<strong>また<img align="absmiddle" alt="↓" border="0" class="emoji" src="http://picto0.jugem.jp/a/n/d/andncnd/96826ab9c88274ad960f363cfde4ea8b.gif" title="↓" />よろしくお願いします<img align="absmiddle" alt="クローバー" border="0" class="emoji" src="http://picto0.jugem.jp/p/u/r/puratonn/a49d7e73f14325d35c8d9ee9eab20f07.gif" title="クローバー" /><img align="absmiddle" alt="クローバー" border="0" class="emoji" src="http://picto0.jugem.jp/p/u/r/puratonn/a49d7e73f14325d35c8d9ee9eab20f07.gif" title="クローバー" /><img align="absmiddle" alt="クローバー" border="0" class="emoji" src="http://picto0.jugem.jp/p/u/r/puratonn/a49d7e73f14325d35c8d9ee9eab20f07.gif" title="クローバー" /></strong><br />
<br />
<a href="https://flower.blogmura.com/taniku/"><img alt="" border="0" class="pict" height="200" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/b26/3081207/20150123_588526.png" width="305" /></a></p>
|
2022/5/24 19:47
|
花福日記
|
セイヨウイワナンテン
<p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/hanafukukozaru/40/0a/j/o0450126015122766907.jpg"><img alt="" height="1176" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/hanafukukozaru/40/0a/j/o0450126015122766907.jpg" width="420"></a></p><p>ということで描いたぞ!</p><p> </p><p>真面目におススメなんですよ。</p><p>常緑低木で手間いらずなのでアイビー並みに育てやすいです。</p><p>日陰のグランドカバーに最適。</p><p>そんなに大きくならないとこもポイントです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><div class="pickCreative_root" style="font-size:0"><article class="pickCreative_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="pickCreative pickLayout1" data-aid="XAnEZC3jO1WqjchLSaod11" data-df-item-id="4259567217" data-img-size="small" data-img-url="https://m.media-amazon.com/images/I/51iF4UYFPEL._SL500_.jpg" data-item-id="AZ000001" data-layout-type="1" href="https://d.odsyms15.com/click?aid=XAnEZC3jO1WqjchLSaod11" id="XAnEZC3jO1WqjchLSaod11" style="background-color:#fff;border-radius:4px;box-sizing:border-box;display:block;max-width:100%;padding:8px;text-decoration:none;width:450px;font-family:ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, MS Pゴシック, Helvetica, Arial, sans-serif;line-height:1;font-weight:normal;font-style:normal;word-break:break-all" target="_blank"><div class="pickLayout1_inner" style="display:-webkit-box; display: flex"><div class="pickLayout1_imgWrapper pickLayout1_imgWrapper--small" style="position:relative;margin-right:16px;flex-shrink:0;width:96px;height:96px"><img alt="" class="pickLayout1_img pickLayout1_img--small" data-img="affiliate" height="96" src="https://p.odsyms15.com/wtyloiEqeEjvR0lFpyQsK2" style="width:auto;height:auto;margin:auto; margin: auto;position:absolute;top:0;left:0;right:0;bottom:0;max-width:100%;max-height:100%" width="96"></div><div class="pickLayout1_info" style="display:-webkit-box; display: flex;-webkit-box-flex:1;flex:1 1 0%;-webkit-box-orient:vertical;-webkit-box-direction:normal;flex-direction:column;-webkit-box-pack:center;justify-content:center"><div class="pickLayout1_title pickLayout1_title--small" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;font-weight:bold;-webkit-line-clamp:2;overflow:hidden;color:#333;text-align:left;font-size:14px;margin-bottom:16px;line-height:1.5;height:42px">花を育ててみたいのですが。 (枯らさないコツ、花屋が教えます)</div><div class="pickLayout1_advertiser pickLayout1_advertiser--small" style="font-size:10px;color:#757575;margin-bottom:8px;text-align:left">Amazon(アマゾン)</div><div class="pickLayout1_price pickLayout1_price--small" style="color:#333;text-align:left;font-size:14px">1,200〜4,466円</div></div></div></a></article></div><p> </p><div class="pickCreative_root" style="font-size:0"><article class="pickCreative_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="pickCreative pickLayout1" data-aid="bwCla4K7gualdhn1mNmk67" data-df-item-id="4635580474" data-img-size="small" data-img-url="https://m.media-amazon.com/images/I/518Aqtg-AhL._SL500_.jpg" data-item-id="AZ000001" data-layout-type="1" href="https://d.odsyms15.com/click?aid=bwCla4K7gualdhn1mNmk67" id="bwCla4K7gualdhn1mNmk67" style="background-color:#fff;border-radius:4px;box-sizing:border-box;display:block;max-width:100%;padding:8px;text-decoration:none;width:450px;font-family:ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, MS Pゴシック, Helvetica, Arial, sans-serif;line-height:1;font-weight:normal;font-style:normal;word-break:break-all" target="_blank"><div class="pickLayout1_inner" style="display:-webkit-box; display: flex"><div class="pickLayout1_imgWrapper pickLayout1_imgWrapper--small" style="position:relative;margin-right:16px;flex-shrink:0;width:96px;height:96px"><img alt="" class="pickLayout1_img pickLayout1_img--small" data-img="affiliate" height="96" src="https://p.odsyms15.com/H64J76n95rWixjitB1aRQ1" style="width:auto;height:auto;margin:auto; margin: auto;position:absolute;top:0;left:0;right:0;bottom:0;max-width:100%;max-height:100%" width="96"></div><div class="pickLayout1_info" style="display:-webkit-box; display: flex;-webkit-box-flex:1;flex:1 1 0%;-webkit-box-orient:vertical;-webkit-box-direction:normal;flex-direction:column;-webkit-box-pack:center;justify-content:center"><div class="pickLayout1_title pickLayout1_title--small" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;font-weight:bold;-webkit-line-clamp:2;overflow:hidden;color:#333;text-align:left;font-size:14px;margin-bottom:16px;line-height:1.5;height:42px">植物との暮らし方超入門 これで私も枯らさない人</div><div class="pickLayout1_advertiser pickLayout1_advertiser--small" style="font-size:10px;color:#757575;margin-bottom:8px;text-align:left">Amazon(アマゾン)</div><div class="pickLayout1_price pickLayout1_price--small" style="color:#333;text-align:left;font-size:14px">1,300〜4,785円</div></div></div></a></article></div><p> </p><p> </p>
|
2022/5/24 10:53
|
United Flower Organization
|
ポップアップとして 出店致します
<p><span style="font-size:12px;"><a href="http://www.zukky.com/" rel="nofollow">zukky*herb&flower</a> ←オフィシャルサイト</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">mysterious botanical garden 摩訶不思議な植物園</span></p>
<p><img alt="" class="pict" height="373" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/b2d/41725/20220524_3336837.jpg" width="280" /> </p>
<p><span style="font-size:12px;">instagram ⇒ <a href="https://www.instagram.com/_._zukky.com_._since1997/" rel="nofollow" target="_blank">★</a> ほぼ毎日更新<br />
Face book ⇒ <a href="https://www.facebook.com/pages/Zukky-herb-flower/481300905321338?pnref=lhc" rel="nofollow" target="_blank">★</a> メディア情報 ⇒ <a href="http://www.zukky.com/press.html" rel="nofollow">★</a></span></p>
<p><span style="font-size:12px;">【IN-SIDE】</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">6月2.3.4日 中目黒 1/2 un-demiにて</span></p>
<p><span style="font-size:12px;"><a href="https://www.un-demi.com/?fbclid=IwAR2CUiR2jIEYed75zhLMzz6S4GuH6N2Tfwi-j-X-xydWXspSk-5jLYXk3_Q" rel="nofollow" role="link" tabindex="0" target="_blank">https://www.un-demi.com/</a></span></p>
<p><span style="font-size:12px;">春夏marcheが開催されます</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">zukkyはポップアップとして 出店致します</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:12px;">[mysterious botanical garden]摩訶不思議な植物園</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">多肉植物からハーブ ネイティブフラワーの切花</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">ドライフラワーetc 連日店頭に立ちますので</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">お気軽にお声かけ掛け下さい(笑)</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">大人気のun-demiマルシェ</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:12px;">昔々アパレル業界に居た時代の先輩のブランド</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">アンドュミさんの蚤の市だけに</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">アトリエセール的な物から サンプル商品</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">スタッフ、スタイリストさんのお宝私物まで</span></p>
<p><img alt="" class="pict" height="608" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/b2d/41725/20220524_3336838.jpg" width="450" /></p>
<p><span style="font-size:12px;">株式会社アンドゥミ / アンドゥミショップ</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">〒153-0043 東京都目黒区東山 1-9-11</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅 徒歩12分</span></p>
<p><span style="font-size:12px;"><a href="https://www.facebook.com/hashtag/undemi?__eep__=6&__cft__[0]=AZUo6lsVAaiw9Kh5Dimfiye4O-qXjWh30XwLZEvvIoM6VU0b_UXHuWwcURnzgyKLxHMK_YzqaOR-P8oSGX2lrjvW_3f3d7zbVTvgZrcYb4n4lFjc_2PhPriIcb5u81bDC1W-o4i9jkf5kFElxTXkonh6&__tn__=*NK-R" role="link" tabindex="0">#undemi</a></span></p>
<p><span style="font-size:12px;"><a href="https://www.facebook.com/hashtag/mihokosaito?__eep__=6&__cft__[0]=AZUo6lsVAaiw9Kh5Dimfiye4O-qXjWh30XwLZEvvIoM6VU0b_UXHuWwcURnzgyKLxHMK_YzqaOR-P8oSGX2lrjvW_3f3d7zbVTvgZrcYb4n4lFjc_2PhPriIcb5u81bDC1W-o4i9jkf5kFElxTXkonh6&__tn__=*NK-R" role="link" tabindex="0">#mihokosaito</a></span></p>
<p><span style="font-size:12px;"><a href="https://www.facebook.com/hashtag/%E5%A4%9A%E8%82%89%E6%A4%8D%E7%89%A9?__eep__=6&__cft__[0]=AZUo6lsVAaiw9Kh5Dimfiye4O-qXjWh30XwLZEvvIoM6VU0b_UXHuWwcURnzgyKLxHMK_YzqaOR-P8oSGX2lrjvW_3f3d7zbVTvgZrcYb4n4lFjc_2PhPriIcb5u81bDC1W-o4i9jkf5kFElxTXkonh6&__tn__=*NK-R" role="link" tabindex="0">#多肉植物</a></span></p>
<p><span style="font-size:12px;"><a href="https://www.facebook.com/hashtag/%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E6%A4%8D%E7%89%A9?__eep__=6&__cft__[0]=AZUo6lsVAaiw9Kh5Dimfiye4O-qXjWh30XwLZEvvIoM6VU0b_UXHuWwcURnzgyKLxHMK_YzqaOR-P8oSGX2lrjvW_3f3d7zbVTvgZrcYb4n4lFjc_2PhPriIcb5u81bDC1W-o4i9jkf5kFElxTXkonh6&__tn__=*NK-R" role="link" tabindex="0">#奇妙な植物</a></span></p>
<p><br />
<span style="font-size:12px;">リットリンク<br />
<a href="https://lit.link/zukky" target="_blank">https://lit.link/zukky</a></span></p>
<p><br />
<span style="font-size:12px;">埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷1−19−15</span></p>
<p><span style="font-size:12px;">048−789−6137</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:12px;"> ありがとうございます</span></p>
|
2022/5/23 18:52
|
花屋な日々
|
スタッフ募集中です
現在、花屋、サンドイッチ店共にスタッフを募集しています。花屋は週2日~シフト応相談。10時~15時くらい。繁忙期は連日フルタイム出られる方。要普免。ペーパードライバー不可。サンドイッチは木・金・...
|
2022/5/23 12:47
|
今日のいちりん
|
ジャーマンアイリス
 
今年も始まりましたジャーマンアイリスです!
横への広がりが大きく、野性味溢れる素敵ないちりんです。
紫~白、黄系など色も豊富にございます!
|
2022/5/22 23:07
|
impression Days
|
本日定休日
5月も残り1週間。
ゴールデンウィークや母の日が遠い昔のことのようです。
梅雨、いよいよ来ますかね?爽やかな日々も、そろそろ終了。
しっとり、しとしと・・・
脳内では素敵な光景なのだけど。
花にとっても結構辛いシーズンです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
2022/5/10 21:48
|
ロサブロ
|
母の日ギフト〜おくれてごめんね〜 5月11日(水)着アレンジのご紹介
<p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/09/be/j/o1080135015116056132.jpg"><img alt="" height="525" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/09/be/j/o1080135015116056132.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>本日発送→5月11日(水)着の母の日ギフトフラワー〜おくれてごめんね〜のご紹介です。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/de/c4/j/o1080135015116053465.jpg"><img alt="" height="525" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/de/c4/j/o1080135015116053465.jpg" width="420"></a> <a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/9c/83/j/o1080135015116053523.jpg"><img alt="" height="525" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/9c/83/j/o1080135015116053523.jpg" width="420"></a></p><p>FA</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/21/4f/j/o1080135015116053581.jpg"><img alt="" height="525" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/21/4f/j/o1080135015116053581.jpg" width="420"></a> <a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/1e/53/j/o1080135015116053611.jpg"><img alt="" height="525" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/rosarium/1e/53/j/o1080135015116053611.jpg" width="420"></a></p><p>FAL</p><p> </p><p>本日で、母の日ギフトのオーダー分の発送が完了しました。無事到着しますように!</p><p> </p><p>母の日ギフトとして贈るお花はもう少しお受けしています。</p><p>5月は「母の月」 何でもない日にお届けするお花も喜ばれると思います。</p><p>ギフトフラワーのオーダーはいつでもお待ちしています〜!</p><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://rosarium.co.jp/" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">ロザリウム・オンラインショップ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">アーティフィシャルフラワーブーケ、プリザーブドフラワーブーケ【ロザリウム】 アーティフィシャルフラワーブーケを中心にしたブライダルアイテムと、生花&プリザーブドフラワーギフトフラワーの販売</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">rosarium.co.jp</span></span></span></a></article></div><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p>
|
2022/5/7 15:07
|
ドゥジエム
|
季節の花いけレッスン2022年5月日程@manos(ベーシック&ベーシックプラス)
<p><a href="http://img-cdn.jg.jugem.jp/e30/1484472/20200715_3078861.jpg"><img alt="" class="pict" height="155" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/e30/1484472/20200715_3078861_t.jpg" width="195" /></a><a href="http://img-cdn.jg.jugem.jp/e30/1484472/20200715_3078862.jpg"><img alt="" class="pict" height="155" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/e30/1484472/20200715_3078862_t.jpg" width="195" /></a><a href="http://img-cdn.jg.jugem.jp/e30/1484472/20200715_3078865.jpg"><img alt="" class="pict" height="155" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/e30/1484472/20200715_3078865_t.jpg" width="195" /></a><a href="http://img-cdn.jg.jugem.jp/e30/1484472/20200715_3078863.jpg"><img alt="" class="pict" height="155" src="http://img-cdn.jg.jugem.jp/e30/1484472/20200715_3078863_t.jpg" width="195" /></a></p>
<p><br />
2022年月5月日程<br />
<a href="http://deuxi.jugem.jp/?eid=3753" target="_blank">○季節の花いけレッスン(ベーシック/月一回コース)</a><br />
<a href="http://deuxi.jugem.jp/?eid=3754" target="_blank">○季節の花いけレッスン(ベーシックプラス/月一回コース)</a></p>
<p>どちらも同じ時間帯で開催しております。</p>
<p> </p>
<p>日時: 5月17日(火)〇11:30-12:30○14:00-15:00○19:00-20:00</p>
<p> 5月18日(水)〇11:30-12:30○14:00-15:00○19:00-20:00 </p>
<p> </p>
<p>場所:<a href="http://www.manosgarden.com/">MANOS GARDEN</a></p>
<p> 広島市西区西観音町11−7−2F<br />
ドゥジエムより徒歩5分(<a href="http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E8%A5%BF%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E7%94%BA11-7&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E8%A5%BF%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%97&gl=jp&ei=L4l6S-WwL43U7APfleSZBg&ved=0CAoQ8gEwAA&ll=34.392206,132.438169&spn=0.003594,0.006738&z=17&brcurrent=3,0x355aa260da58d8c5:0x5b10dfffef139c25,0" target="_blank">地図</a> をご覧下さい)<br />
お申し込みは お電話にて ドゥジエム東観音町本店 TEL082-235-2387<br />
お問い合わせは<br />
メール mailto:<a href="mailto:info@deuxi.jp">info@deuxi.jp</a> <br />
お電話にて ドゥジエム東観音町本店 TEL082-235-2387</p>
<p> </p>
<p>JUGEMテーマ:<a href="http://jugem.jp/theme/c303/3063/" target="_blank">花のある暮らし</a></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>レッスン用のドゥジエムのLINE アカウントをつくりました。</p>
<p>レッスンの日程などの連絡に使っていきます。</p>
<p><a href="https://lin.ee/50mlOPSbS"><img alt="友だち追加" border="0" height="36" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" /></a></p>
|
2022/4/20 12:34
|
VERDE ビェルデ
|
2022年5月のレッスンスケジュール
2022年5月のレッスンスケジュールをお知らせします。
5月〜7月は、生花のワイルドフラワーのレッスンも開催します。
昨年11月〜今年1月にかけて開催した、生花のワイルドフラワーレッスンは、下記のリンクからご覧いただけます。
11月のレッスン
12月のレッスン
1月のレッスン
<オーストラリアプリザーブドフラワーのレッスン日>
5月1日(日) 午前・午後
5月4日(水) 午前・午後
5月12日(木) 午後のみ
5月17日(火) 午前・午後
5月19日(木) 午前・午後
5月25日(水) 午前・午後
5月27日(金) 午前・午後
5月31日(火) 午前・午後
レッスン時間(記載が無い場合)
午前 10:30〜12:30
午後 14:00〜16:00
体験レッスンも上記日程で行います。
<カリグラフィー>
調整中
<フレッシュワイルドフラワー(生花)>
原則、5月〜7月の毎月、合計3回のシリーズでご参加下さい。
■5月 「春のアレンジメント」
5月13日(金) 18:30〜20:30
5月14日(土) 10:30〜12:30、14:00〜16:00
5月15日(日) 10:30〜12:30、14:00〜16:00
5月16日(月) 10:30〜12:30、14:00〜16:00
■6月 「初夏のアレンジメント」
6月24日(金) 18:30〜20:30
6月25日(土) 10:30〜12:30、14:00〜16:00
6月26日(日) 10:30〜12:30、14:00〜16:00
6月27日(月) 10:30〜12:30、14:00〜16:00
■7月 「涼をイメージしたアレンジメント}
7月22日(金) 18:30〜20:30
7月23日(土) 10:30〜12:30、14:00〜16:00
7月24日(日) 10:30〜12:30
7月25日(月) 10:30〜12:30、14:00〜16:00
★レッスン料(レッスン料、材料費、資材費込み)
<APA会員の方>
・3回受講 11,000円(税込)×3回=33,000円(税込)
※認定校の方は、アドバンスレッスンをフレッシュワイルドフラワーのレッスンに振替可能です。
・2回受講 12,100円(税込)×2回=24,200円(税込)
・1回受講 13,750円(税込)×1回=13,750円(税込)
<APA会員では無い方>
・3回受講 13,750円(税込)×3回=41,250円(税込)
※APA会員では無い方の単発受講はありません。
★レッスン方式
飯田橋教室での対面レッスンまたは、ZOOMによるオンラインレッスン。
(オンラインレッスンの場合は、別途送料がかかります)
★申込み方法
5月2日(月)までにVERDEあてにメールにてお申込下さい。
その際にレッスン日のご希望もお知らせください。
レッスン日は、5月分は確定でお知らせください。
E-mail verde-info@verdeweb.jp
お申込後のキャンセルは出来ません。
レッスンに参加出来ない場合は、材料のみお送りします。
よろしくお願いいたします。
|
2022/4/12 6:28
|
オランダの花やさん
|
留守番の子供達
Array
|
2022/4/11 7:00
|
オランダのお花ブログ
|
留守番の子供達
母のいない留守を頑張る子供達、二人で朝ごはん食べてお弁当作って学校に行きます。まだ一人で自転車で学校へ行くのが不安なティネケをヨハンが連れて行きます。
時間に遅れないよう、二人の緊張感はママがいる時には感じれないものですが、出発15分前からヘルメットかぶり、コート着て準備万端!
ママに絵本を読んであげると『どうながのプレッチェル』を日本語で朗読、時差もあるのでこちらは夜中の2時、ママ寝てしまう〜
母が日本にいるからといつも以上に日本語で頑張ってくれています。
私、頑張ってるのよ!と教えてくれるのが可愛らしい。
毎回のこの離れて過ごす時間にも成長を感じます。
|
2022/4/7 21:27
|
ウエディングブーケを作る私の生活
|
2022年 母の日アレンジについて
今年の母の日のアレンジメントについてです。<br><br><br>諸事情につき、今年の母の日のアレンジメントは<br>残念ながらおつくりすることができなくなりました。<br><br>来年はお受けできるような情勢であることを祈ってます。<br>
|
2022/2/13 17:11
|
Q-Cafs \"Flowers
|
連日の雪予報、、、、
明日はフラワーバレンタイン 果たしてこの天気予報 どう影響するやら。 こちらは まぁ 普通に買い付けてます! 貝母ユリがほんのちょっと出てきました!  シレネ ブルガリス  三宅さんの小花系 ニゲラなど草花もいい感じ! チューリップ ラナン スイートピー 潤沢! ドリームタッチ いいね!  さぁ ミモザ 明日はいい感じに国産入荷してます。 月曜日が一番国産並ぶかも!!  花はいい感じだが、逆にリーフ関係はほぼ無し! う~む。上手くいかんね。 輸入 ゴールデンロッドも来ました。  ユーカリも色々入ってます。 卜伴椿 ステキです。  桃も大きめ少々。
|
2021/1/6 11:33
|
一会 ウエディングの花
|
母の日ギフト現状と営業時間短縮のお知らせと一会Instagram
<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202004/23/28/a0042928_10591576.jpeg" alt="_a0042928_10591576.jpeg" class="IMAGE_MID" height="450" width="360" /></center>*母の日ギフトについて<br />
<br />
<br />
今年の母の日期間、通常一会でギフトを発送している<br />
5月の7日から10日までが、<br />
ちょうど自粛明け直後にあたるため、<br />
市場の入荷や、物流に混乱があるのではないかと心配しています。<br />
<br />
<br />
そのため、現在母の日ギフトをやや<br />
前倒しして販売することを検討しています。<br />
早ければ4月の末のゴールデンウィーク時期から、<br />
お届けさせていただくことで、<br />
連休中出かけられないお母様にも楽しんでいただければと<br />
言う願いでおります。<br />
<br />
<br />
販売の準備が整い次第、Instagramでお知らせしますので、<br />
どうぞよろしくお願いいたします。<br />
<br />
<br />
<br><br />
*Instagramについて<br />
<br />
<br />
一会ブログは、現在全面的に<br><br />
インスタに移行しております。<br><br />
<br><br />
Instagramは現在2つのアカウントがあります。<br />
<br />
<br />
ブーケなどウェディングはこちら<br><br />
<br />
<br />
<br />
<br />
単発レッスンお問い合わせ<br />
<br />
月一度の定期レッスンお問い合わせ<br />
<br />
定期レッスンページhttp://www.c-sqr.net/c/bouquet_ichie/<br />
<br />
ブーケ・装花のお問い合わせ<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
ブーケ写真集Pinterest <br />
<br />
facebook<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
https://instagram.com/bouquet_ichie/<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
レッスンや花の飾り方はこちら<br><br />
https://www.instagram.com/bouquetichielesson/<br />
<br />
<br />
<br />
Instagramでは、<br />
#こんな時こそ花を飾ろう<br />
コロナ対抗キャンペーンをやっています。<br />
<br />
<br />
今、何もかも1人やっていますので、発売数がわずかではありますが、<br />
皆様のお手元に、ご自宅用のお花をお届けして少しでも日常にお花を備えるように、<br />
そしてまた生産者さんのお花を少しでも無駄にしないように、細々と活動しておりますので、<br />
よろしければご参照下さいませ。<br />
<br />
<br />
https://ichie.raku-uru.jp/<br />
<br />
(今週末分は完売しております。母の日ギフトもこちらに掲載予定です)<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
*営業時間の短縮について<br />
通常12時から19時までの営業時間を、12時から17時ごろまでとさせていただいています。<br />
<br />
<br />
今のところ無休で営業しておりますが、<br />
状況によりお休みをいただく場合もありますので、<br />
お急ぎの場合にはメールにその旨書き添えてお知らせください。<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
*今年の秋から来年の春までのウェディングの受注について<br />
多くの皆様が延期になりましたので、枠が埋まり始めています。お問い合わせはお早めにお願いいたします。<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
皆様も、きっと疲れが溜まっている頃と思います。<br />
でもこんな時こそお家にちょっと花を飾ったり、<br />
いつもと違うできないことをやってみる、とかとかとか、<br />
<br />
<br />
どうか皆様のお気持ちが少しでも晴れやかに穏やかに、<br />
過ごせますようにお祈りしています。<br />
<br />
<br />
うわー久しぶりにブログ書いたので写真の入れ方とかすっかり忘れている…<br />
<br />
|
2020/12/12 22:05
|
momo スタイル
|
新作アレンジ!
久しぶりに新作アレンジを作りました!
大好きなモーブピンク系のローズと
紫のグラデーションが可愛いオールドローズを
大人っぽくアレンジしました^^
花器は白ベースにかすり模様が入った
クラッシックな陶器です。
秋冬にお勧めのクラッシックな雰囲気。
詳しくはこちらから
http://momopri.com/newpage68.html
ご覧頂けると嬉しいです!...
|
2019/10/27 14:56
|
Today’Bee
|
それぞれの秋
<p>いつもの事ですが、大変ご無沙汰してしまいました。^_^;</p><p> </p><p> </p><p>いい季節になったと思っていたら、</p><p>10月は、つらい思いを強いられる出来事が頻繁に起こりましたね。</p><p> </p><p>被災されました方々に</p><p>心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。</p><p> </p><p> </p><p>しかし大変な中でも月日は流れ、</p><p>10月も残すところを5日ほどになりました。</p><p> </p><p> </p><p>今月は、生花のレッスンが再開し、</p><p> </p><p>あちらこちらで、いろんな秋をアレンジしました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>秋はお花を大胆に。栗もお目見えします。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/florist-bee/c0/29/j/o3024403214624944455.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/florist-bee/c0/29/j/o3024403214624944455.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ちょっぴりハロウィン気分。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/florist-bee/17/cb/j/o3024403214624936108.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/florist-bee/17/cb/j/o3024403214624936108.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>芸術の秋を演出する面白花材、石化エニシダ。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/florist-bee/9f/a6/j/o3024403214624933994.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/florist-bee/9f/a6/j/o3024403214624933994.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そして秋の醍醐味は、</p><p>なんといっても紅葉</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/florist-bee/73/6c/j/o4032302414624933059.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/florist-bee/73/6c/j/o4032302414624933059.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>来月に入ると、クリスマス、</p><p>続いてお正月のレッスンへと、一気に駆け抜けます。</p><p> </p><p> </p><p>もう少しだけ秋を感じながら<img alt="ハロウィン" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/101.gif" width="16"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p>
|
2018/11/24 18:28
|
香港「想いを伝える幸せの花
|
Xmasスペシャルレッスンご案内 2018
気がつけば11月も残りわずか、<wbr>街なかのクリスマスイルミネーションに心踊る季節がやってきまし<wbr>た
今年もフェリーチェのクリスマススペシャルレッスンを開催しますヨーロッパから輸入のモミの木にヒバなど数種類のエバーグリーン<wbr>をたっぷり使った森の香りのリースやツリー、<wbr>スワッグに今年はParisで仕入れた素敵なオーナメントやリボ<wbr>ンを飾り、<wbr>シッ...
|
2017/12/15 1:23
|
チャコの腹われ日記
|
オリジナルお正月しめ縄ドア飾り 販売開始!!
 チャコのオリジナルお正月しめ縄ドア飾り 販売開始!!しました 商品は随時追加していきます。 ランキングに参加しています。 ガンバッテマス!1日1クリックで応援して頂ければ嬉しいです。 にほんブログ村
|
2017/11/26 13:54
|
鏡花水月-weblog
|
クリスマスリース
<a href="http://fiorista-numazu.greater.jp/weblog/images/20171126133042.jpg" rel="lightbox"><img src="http://fiorista-numazu.greater.jp/weblog/images/20171126133042_m.jpg" width="550" height="378" alt="IMG_0378.jpg" border="0" /></a>
移転から10日が過ぎ、ようやく新店舗での営業も慣れてきたように思います。
毎日たくさんの客さんがご来店くださるので1日が早い!
あっという間に19時閉店ガラガラです。
イシバシプラザでは20時までの営業だったのでこの1時間の差を体感的に
もの凄く感じます。
家に帰って子供とお風呂に入れるなんて..涙
子供が生まれてから7年間、晩御飯.お風呂.寝かしつけまでの時間は
きいちゃん一人でこなしていた時間帯なので少しでも早く帰って手伝いができるって
いうのもいいですね。
さて、毎年販売していますクリスマスリース。
新店舗でも販売しております。
1.400円の小さなものから一番人気の2.400円サイズ、大きなサイズの5.000円の
ものまで様々なデザインのクリスマスリースをご用意しております。
(モスバーガーを食べながらご覧いただけるよう、配置しております。笑)
<a href="http://fiorista-numazu.greater.jp/weblog/images/20171126133051.jpg" rel="lightbox"><img src="http://fiorista-numazu.greater.jp/weblog/images/20171126133051_m.jpg" width="550" height="385" alt="IMG_0377.jpg" border="0" /></a>
営業時間は9:00 - 19:00で定休日は今のところ不定休です。(事前にご案内します)
日曜日.祝日は午後15時までの営業とさせて頂きます。
<iframe src="//www.facebook.com/plugins/likebox.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Ffiorista.jp&width=520&height=280&colorscheme=light&show_faces=false&header=true&stream=true&show_border=true" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:520px; height:280px;" allowTransparency="true"></iframe>
|
2016/9/5 12:38
|
すみれさん
|
and sumiresan.
<div class="separator" style="clear: both; text-align: center;"><a href="https://3.bp.blogspot.com/-YcfVkcMVOwc/V8zmpyevx5I/AAAAAAAALC0/3zzlKtiyajo7Hcgw5QG94nl2XfFviXi3gCLcB/s1600/16-09-05-02-36-51-462_deco.jpg" imageanchor="1" style="margin-left: 1em; margin-right: 1em;"><img border="0" height="320" src="https://3.bp.blogspot.com/-YcfVkcMVOwc/V8zmpyevx5I/AAAAAAAALC0/3zzlKtiyajo7Hcgw5QG94nl2XfFviXi3gCLcB/s320/16-09-05-02-36-51-462_deco.jpg" width="239" /></a></div>Ssumiresan のHP やこのblogをご覧いただいてるみなさん<br />ありがとうございます<br /><br />sumiresan は<br />8/11の山の日に<br />名前を新たに<br />and sumiresan.として<br />始めさせて頂きました<br /><br />より良いもの、心地のよいもの<br />みんなでワクワクできるものを<br />お届けしていきますので<br />これからもどうぞよろしくお願い致します<br /><br />HP が新たになりましたので<br />よかったらのぞいてみて下さいね<br /><br /><br /><a href="http://andsumiresan.com/">HP and sumiresan.</a>
|
2016/8/4 13:15
|
h.i.f-flower*blog
|
*飽き性*
 いつもお世話になっているKELLYさんの特別編集版に載せていただきました。 いつもありがとうございます。 文面の中に、オーナーがイケメン的な部分があります。 来店されて「そんな人は居なかった」ってご感想はご遠慮下さい。 先日の休みに美容院に行ってきました。 ご存知の方もみえると思いますが、右耳の上の毛が5cm四方にわたり、ド金髪でした。 メッシュというか、太いメッシュ。 これがホントに不評で、会う人会う人に「どうしたの?」って聞かれました。 良いとか悪いとかじゃなくて、「どうしたの?」って言うんです、みんな。 その都度なにかしらボケるんですが、ダダすべりもいいとこ。 そんな不評に不評を重ねたド金髪メッシュは卒業しました。 普通の髪型です。 「普通」って言葉は嫌いですが、しばらくは大人しくする予定です。 でも予定は予定です。 明日は明日の風も吹くし、最近雷もひどいですね。 それでは休み明けの、始まりの日。 頑張っていきたいと思います。
|
2016/4/4 23:49
|
nblog
|
お母さんありがとう、さよならアメブロ
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20160404/23/nomurakenet/09/34/j/o0600042413611675758.jpg"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20160404/23/nomurakenet/09/34/j/o0600042413611675758.jpg" alt="" border="0" /></a><br /><br /><font size="3">Thanks Mother's Day!!<br /><br />今年の母の日は5月8日(日)<br /><br />昨年の母の日終了時から受付を開始して…<br /><br />ちらほらお問い合わせが増えてきました<br /><br />商品代金<br />¥5400~別途送料<br /><br />アレンジメント・花束からお選び頂けます。<br /><br />今年はあの名店とのスペシャルコラボ商品も<br /><br />数量限定でリリース予定です。<br /><br />詳細は追ってお知らせいたします。<br /><br />母の日に花送らんでいつ送るのよ??<br /><br />と、母の日が近づいてきた4月<br /><br />のむら家を立ち上げて7年目<br /><br />人間7年周期と呼ばれますがこの度のむら家Flower Work<br />色々とアップデートをし始めました。<br /></font><br /><br /><font size="4"><a href="http://www.nomurake.net" target="_blank">ホームページもシンプルにリニューアルです<br />http://www.nomurake.net</a></font><br /><br /><font size="4"><a href="https://note.mu/nomurake" target="_blank">そしてblogもこちらへお引越し<br />https://note.mu/nomurake</a><br /></font><br /><br /><font size="3">さよーならアメブロ<br /><br /><br /><br />新たなのむら家<br /><br />始めます。<br /></font><br />
|
2016/3/7 7:11
|
草木の見たもの
|
3月7日(月)のセリ場です<試験投稿です>
スタートは「とちまる君」
そしてセリ開始です(^^ゞ
|
2015/8/15 19:53
|
kusakiのこの植物をお買い
|
ドヨ~ン
パソコンを新しくしました。でもお引っ越しが済んでません。このブログも古いパソコンで書いています。
頭固いから、使いかたの説明の用語がわからないものだらけ。「テキトーにやってみる」ってことができないのよね~
下は以前植えたもの。
上は手直ししたもの。
右と正面に植えた立ち性のリシマキアとヒューケラが暑さで萎れてしましました。
ですから、上の画像のように植え替えました。
代わり...
|
フローリスト
発行日時 |
パイプ名 |
見出し |
2022/5/24 20:01
|
Sizuku-花しるべ
|
草取り開始
 夕方涼しくなってから 草むしり決行~ なかなか頑固なドクダミ 雨が降る前に終わるといいな?
|
2022/5/24 15:50
|
デイジーのひとりごと
|
2022(R4).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート4
2022(R4).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート4
★大泉カインズⅡ 月曜クラス
◆中級『ひねり花』
衿つまみでアウトラインをとります。衿つまみは衿バラで習得済のつまみ方。中心がズレてしまうとアウトラインもイビツになってしまいます。
そして中央は丸つまみの片足を傾けながら作る6丸花。
説明は理解出来るけれどいざ土台の上にふくと傾くというより倒れてる^^;見た目はOKを出しそうになるほどキレイなのですが・・・次の工程である丸つまみの調整が出来なくなってしまうのです。
言葉で説明は難しいものです。それでも皆さん私の言葉まとまらない説明をしっかりと聞いてくれて苦戦もありましたが
キレイに完成させてくれるので嬉しいです♪
今回習得されたひねり花での小技が次回のレッスン『オールドローズⅡ』にも同じ小技がありますのでがんばって下さい\(^o^)/

|
2022/4/28 8:45
|
お花とはなそう
|
輸入商社のご努力
<p>昨年の今頃は、出稼ぎですごい数のカーネーションと闘っていました。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220428/08/hanabito/b3/a8/j/o1920108015109353800.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220428/08/hanabito/b3/a8/j/o1920108015109353800.jpg" width="420"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220428/08/hanabito/58/80/j/o1920108015109353955.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220428/08/hanabito/58/80/j/o1920108015109353955.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>さすがに今年は、連休明けと母の日が近い事もあり本業に専念しております。</p><p> </p><p>にしても、今年のカーネーションの相場は本当に凄い事(高騰)になっています。</p><p>理由は様々ですが、簡単に言えばコロナやウクライナ、ロシア関連、中国のロックダウン、そして国内の作付け時の天候など様々な理由から、品薄 だからです。</p><p> </p><p>それでも、何とか海外から日本へカーネーションを輸入すべく、商社様のご努力が理解できるブログが有ります。</p><p><a href="https://www.classicjapan.co.jp/news/5441/">母の日向けコロンビア産カーネーションの入荷状況について(第3報) - 輸入切花専門商社 株式会社クラシック (classicjapan.co.jp)</a></p><p> </p><p>この第三弾が最新の情報ですが、第一弾からご覧になった方が理解しやすいと思います。</p><p> </p><p>日本のカーネーション供給は海外からの輸入が6割。おそらく母の日に限って言えばさらに多いと思います。その輸入が入荷減となれば大きな影響が出ます。</p><p> </p><p>今年当店は初めて全量のカーネーションを予約仕入れにしました。</p><p>それはこうした予想を早くにしたからです。</p><p> </p><p>そのおかげで、今のところ何とか母の日の商品を無事製作可能な予想です。</p><p> </p><p>それにしても、本当に色んな事が起こる昨今ですね。</p><p>早く平穏な生活に戻りたいものです。</p><p> </p><p>ちなみに、当店の母の日ネット予約は本日4月28日が締切となります。ご注文はお早めに。(^-^)</p><p> </p><p> </p>
|
2022/4/28 8:45
|
The longtail issue.
|
輸入商社のご努力
<p>昨年の今頃は、出稼ぎですごい数のカーネーションと闘っていました。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220428/08/hanabito/b3/a8/j/o1920108015109353800.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220428/08/hanabito/b3/a8/j/o1920108015109353800.jpg" width="420"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220428/08/hanabito/58/80/j/o1920108015109353955.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220428/08/hanabito/58/80/j/o1920108015109353955.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>さすがに今年は、連休明けと母の日が近い事もあり本業に専念しております。</p><p> </p><p>にしても、今年のカーネーションの相場は本当に凄い事(高騰)になっています。</p><p>理由は様々ですが、簡単に言えばコロナやウクライナ、ロシア関連、中国のロックダウン、そして国内の作付け時の天候など様々な理由から、品薄 だからです。</p><p> </p><p>それでも、何とか海外から日本へカーネーションを輸入すべく、商社様のご努力が理解できるブログが有ります。</p><p><a href="https://www.classicjapan.co.jp/news/5441/">母の日向けコロンビア産カーネーションの入荷状況について(第3報) - 輸入切花専門商社 株式会社クラシック (classicjapan.co.jp)</a></p><p> </p><p>この第三弾が最新の情報ですが、第一弾からご覧になった方が理解しやすいと思います。</p><p> </p><p>日本のカーネーション供給は海外からの輸入が6割。おそらく母の日に限って言えばさらに多いと思います。その輸入が入荷減となれば大きな影響が出ます。</p><p> </p><p>今年当店は初めて全量のカーネーションを予約仕入れにしました。</p><p>それはこうした予想を早くにしたからです。</p><p> </p><p>そのおかげで、今のところ何とか母の日の商品を無事製作可能な予想です。</p><p> </p><p>それにしても、本当に色んな事が起こる昨今ですね。</p><p>早く平穏な生活に戻りたいものです。</p><p> </p><p>ちなみに、当店の母の日ネット予約は本日4月28日が締切となります。ご注文はお早めに。(^-^)</p><p> </p><p> </p>
|
2022/4/26 11:06
|
まきたガーデンハウス (^ - ^)
|
臨時営業のお知らせ
 本日ならびに今週と来週は休みなしで営業しています。
たくさんのご来店をお待ちしています。
|
2021/2/21 18:04
|
Atelier Toco
|
ホームページをリニューアルしました
少し前になりますが・・・
ホームページをリニューアルしました♡
情報量としてはそんなに変わりません。
シンプルになりました。
そしてスマホ対応になりました!
たぶん、、
お探しの情報は見つけてもらいやすくなったと思います。
↓↓↓
https://atelier-toco.com/
ちょっと進化?したところとして、
新たに「ご来店引取り用の予約フォーム」ができました。
...
|
2019/6/14 17:46
|
ゴトウフローリスト
|
Summer Breeze
    新しいウィンドウディスプレイができあがりました。 タイトルは『Summer Breeze』 夏の暑い日にヨットで海からの涼しい風に吹かれている様子をイメージしました♪♪
|
2018/11/12 23:33
|
*Flower Essence*
|
アルストロメリアの花言葉は「凛々しさ」、時代はMaster of Fine Art
Lilies of the Incas アルストロメリア 品種はKiss
アルストロメリアは11月14日の誕生花
*・*・*・*・*
アルストロメリアの花言葉は「凛々しさ」
In the language of flowers, lily of Incas signifies "looke dignified".
|
2018/9/12 8:42
|
浜松の花問屋プランツ:募集中です
|
9月12日(火)おすすめ情報 NO2
今日はダリアがいっぱい・・・・
金曜日もたくさんプランツにやってきますよ!
「オレンジストーン」
「朝日てまり」
「ナマハゲクリムゾン」
「彩雪」
|
2018/8/17 18:37
|
hanauta#にっき 2
|
HPとBlogを引越し&リニューアルしました
熱帯夜ではなくなったな、と思ったら急に秋めいてまいりましたね。
虫の声も秋の気配が強くなってきました。
突然ですが、HPとBlogを引越し・リニューアルいたしました。
ずっと気になっていたのですがこの夏、急に思い立ち、
えい!と決行してしまいました。
事後報告となりましたが
今後はこちらでお知らせなどをしてゆきたいと思いますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
...
|
2017/4/10 16:47
|
葉っぱと花
|
5月14日(日)は、母の日です・・。
2017年の母の日は、5月14日(日)です。
お母さん、いつもありがとう!に添えて、葉花のアレンジはいかがですか。
母の日専用のショッピングカート公開しました。御注文おまちしております。
母の日のご注文は、コチラから
葉花のFacebookページ。ごらんくださいませ。いいね!忘れずに(笑)
葉花のFacebookページ
〈通常版〉
お花のご注文はコチラ
|
2016/10/24 15:02
|
Kana*花菜ブログ
|
クリスマスリースレッスン2016ご案内
久しぶりのブログ更新です^^;
今年もクリスマスリースレッスンの季節になってきました!
ぜひご一緒にリースを作ってみませんか☆
レッスンは日にちを変えて2日開催いたします。
どちらもリースの内容は同じです。
会場がそれぞれ違いますので、ご確認ください。
いずれかご都合のいいお日にちをお選び下さい。
レッスンは予約制となっておりますので、
お気軽にお問い合わせくださ...
|
2016/10/2 14:57
|
花人(はなびと)あすたの徒然日記3
|
秋桜〈コスモス〉
こんにちは! 早いもので10月に入りました。 蒸し暑い日の次の日は肌寒い日、雨も多かったりと不安定な天候が続いています。 この時期は1番体調を崩しやすいといいます。 体調に気をつけてお過ごしください!
さてさて、秋の花といえば『コスモス〈秋桜〉』
|
2016/8/4 13:24
|
華の精BLOG
|
ハイフローラに仲間入り
生産者さん向けの鮮度保持剤ハイフローラシリーズにユリ用の前処理剤 ハイフローラ/リリーが仲間入りしました!ユリは冠婚葬祭に欠かせない上品な雰囲気をまとった存在感
|
2016/7/26 22:00
|
Life-Story
|
第136話 恐るべし厄年
かなり久しぶりのブログ更新です!Σ(×_×;)! 気が付けば今年も半分過ぎ、もう夏本番の8月ですね〓 この半年間、ブログも更新出来ないほど多忙でしたが何より 体調を崩してしまい入院退院の繰り返しでした┐('~`;)┌  もう若くないんですね…〓来年は本厄年突入です(ノ_<。) 前厄年の、あと半年間もボチボチ頑張ることにします〓 さてさて、そんな体調不良な状況でも順調に上り調子な 農業(牛、豚、米)&外食事業(ファームキッチン)v(^o^) 半年間の活動内容をいっぺんに紹介するのは難しいので またボチボチブログ更新していきまーす(* ̄∇ ̄*) みなさまも体調には充分気をつけて下さいませm(__)m   
|
愉快な仲間たち
発行日時 |
パイプ名 |
見出し |
2022/5/22 9:20
|
あぶない農業と儲かる農業
|
九州電力イチゴ実証栽培
5/22 私共がイチゴ栽培を行っている地区は、福岡県朝倉郡筑前町ですが、おとなりの朝倉市では、2019年より九州電力のスマート農業でイチゴの早期栽培の実証実験が行われています。私どもは、本年は6月間での栽培(ほとんどの農家は5月末で終了します)を予定。次年度は、7月までの栽培、さらに翌年は一部周年栽培を計画しています。加冷加温潅水装置を導入して、低コストの冷暖房と、数年の実証栽培で成功した、生育活性化を継続するミネラル肥料配合と、病気抑制のための天然植物ホルモン液投与での栽培を計画しています。
イチゴは、12月のクリスマスシーズンが最需要期ですが、11月頃より需要が増加します。 福岡県では、イチゴ品種あまおうが人気の商品ですが、農家では、9月~10月に定植し、12月からの収穫が一般的です。 夏場の需要もあるのですが、生産量が極めて少なく、通常の品種では栽培が困難とされています。 一部の品種で、北海道を中心に生産もされていますが、国内年間生産量1%にも満たない状態です。
[九電の実証栽培がおこなわれているのは上寺いちご園] 上寺いちご園では、栽培ハウスの気温や湿度など8項目の情報をセンサーで収集し、常に最適な状態を保つよう環境を制御する。冷暖房や培養液などの供給装置の運転を連動させ、光合成の量を調整することで、季節を問わず収量や生育速度を管理できる。同社の出木場秀作主幹研究員は「昼は室温をセ氏22~25度、夜は5度を保つのがポイント」と話す。同市の田園地帯に6500平方メートルの敷地を借りて生産施設「上寺いちご園」を建設した。育苗棟1棟と生産棟2棟で広さは各600平方メートル。年7・4トンの収量が見込める経営スケールの施設だ。
ハウス内外のセンサーで温度や湿度、日射や風向といったデータを収集し、環境を制御する。室温調整用の冷暖房は電気式の空気熱源ヒートポンプ。開放部や遮光カーテンは自動開閉し、苗には3種のパイプから養液と二酸化炭素、温度調節用の水を自動供給する。日照は自然光とした。
22年度は一般的な栽培法より2割収量が多い5トンの収穫を目指し、主な出荷時期を10月に設定した。イチゴが市場で流通し始める時期だが、流通量は比較的少なく、競合する果物も少ない。売値や流通コストのバランスが最適になるとみて、夏場の出荷と売上高やコストを比較する計画だ。 同園で導入した設備を入れようとすると、補助金などを使っても一定以上の投資が必要になる。このため普及には、作業負担が軽くなるなどの付加価値のアピールが必要だ。出木場氏は「今後はこのいちご園をスマート農業を体験してもらう普及の場としても活用できないか検討したい」と話す。朝倉から最先端の農業技術を全国へ広める
|
2022/5/5 23:33
|
10代目、農業に挑戦します。
|
田植え 2022
2022年の田植えを行っております!今年は田んぼの面積も増えたので約1週間の田植え予定。しかしながら穏やかな天候が続いてくれているので順調に植える事が出来ております
|
2022/4/26 17:34
|
藤瀬農園 ~道草日記~
|
ズッキーニの受粉作業始まりました。
大雨警報が出ている佐賀県多久市 ここ最近晴れの日が続かず定植作業が遅れ気味です。 霜よけハウス内のズッキーニ、最初は雌花ばっかりで 受粉には至らず、小さいまま収穫して胃袋の中に入るという感じでしたが 雄花が咲きだしたので受粉作業開始しました。 これで来週くらいには出荷可能な感じになるでしょう。  胡瓜が今日から開花です。  二週間後から収穫になるのだけど、今日見つけた花は2つ 本格的に収穫は5月中旬以降になります。 母が孫のために作付けするミニトマト  去年の今頃は定植していたけど、畑の状態が悪くまだしばらくこの状態がつつきそう。 苗が大きくなりすぎて困っている茄子  昨年が苗の出来が良すぎて霜の心配をしながら 定植したので今年は遅らせて種をまいたら定植時期に雨が多いという・・・ 昨年並みだと定植時期は晴れてたけど・・・天気に振り回された感があります。 鉢上げが終わったオクラ  定植時期は5月末、いつもの年と変わらず順調に成長しています。
|
2021/12/31 11:52
|
気象予報士Kasayanのお天気放談
|
年越し寒波最盛期!正月寒波?最新データ!!お天気放談 最終回(211231)
・このブログは天気図アニメ等、PCに最適化されています。 スマートフォンでご覧になる方は、ご面倒でも「PC版サイトを見る」に設定願います。 ・また、このブログでは専門の天気図を多用し、あえて回りくどいコメントをしています。 読みにくい、難しいと思われた方は飛ばし読みして理解できる図だけをご覧ください(これがブログの良いところ)。それでも天気マークだけの天気予報よりずっと多くの情報が得られる・・・はず?
|
「気象予報士Kasayan番外編」のTweetから。.
このブログを書き始めて今日でちょうど10年。 とうとう最終回?の日を迎えることになりました。
この一週間 あれこれ綴ってきましたけど、最後は「これから」のこと。
このブログ自体は「10年間の(Kasayanの目を通した)気象の記録」なのでそのまま保存。 そしてこれからは「気象に絡めたKasayanの備忘録的行動記録」になるんだろうな・・・たぶん・・・と思っています。
Kasayanも今年で還暦になったので、やりたいことに身体がついてくるのも残り10年(10年以下かもしれませんけど)、それ以上は未知数。
残された10年、「気象に絡めたKasayanの備忘録的行動記録」として残るであろ最優先事項は「ヨットで2回目の日本一周をすること、そして大陸に渡ること」に関係することになるんだろうと思います。
2000年の1回目の航海(自己紹介や航海日誌を掲載したHP)はヨット好きの気持ちを満足させること、そして自分の命をかけて気象予報士としての腕試しをするという目的がありました。
あれから20年、第2回目の航海の目的は、国外も含め1回目の航海で行くことが出来なかった地域を旅すること、そして「海から見た日本の気象を記録し、気象の分野と沿岸航海のための気象的水路誌(パイロットチャート)を作成する」ということ。
このブログを書き続けることができた最大の原動力は、衰える中で実施する2回目の航海を無事に遂行するため「気象に関する感性を磨くこと」と言っても過言ではありません。
コロナの影響で2年前からストップしてしまった準備作業(家庭のこと、資金のこと、ヨットのことなど)を徐々に進めていきたいと思っています。
そしてもう一つ「気象に絡めたKasayanの備忘録的行動記録」に記録したいと思っているのが、生まれ育った長野県の気象に関して番組企画も含めて10年間蓄積してきた資料や1000本近く撮影した空のタイムラプス動画。 再調査、追加調査も含めて、書き貯めたいと思っています。
中部山岳を抱える長野県・・・農業や林業を始め、登山やスキーのために気象を勉強したいと考えておられる方々のお役に立てるものに仕上げたいという気持ち・・・そして、久々に一冊の本を書き上げる準備をしておきたいという気持ちから。
というわけで、人様にお読みいただける内容として継続するかは??ですけど、毎日更新は無くても何かしら・・・タイムリーかは分かりませんけど・・・お役に立つかどうかも自信は持てませんが・・・少なくとも「面白い」「興味が沸く」と思っていただけるような情報は共有できるよう努めたいと思っています。
ということで・・・今日のブログ記事を書く前の挨拶?はここまで。 (いつもの流れで推敲することもなく書き綴ったので・・・ある意味本音そのものです)
今までお付き合いいただきありがとうございました。 まだお付き合いいただけるのでしたら、これからもよろしくお願いいたします。 それでは毎日更新最後の北半球上空の気圧配置と寒気の様子から。 今日は 12月1日~30日 の北半球上空の気圧配置と寒気の様子をアニメ化しておきました。 昨日の記事に書かせていただいた通り「毎日決まった時間にアニメを作成してUPするという訳にはいきませんけど、少なくとも気象の世界の冬が終わる2月末日までは作図し続けるつもりです」。 また、本日のTwitterには、こんなことも書かせていただきました。
天気図が掲載されているアニメの原図も含めて、放送で使用することを前提に原図(JPEG又はPSDファイル)を無料で差し上げます。 もちろん加工は自由、そしてクレジットも不要です。 寒気だけの図についてはすべてKasayanの手作りですから著作権上も問題ありません(フリー)し、解像度的にも地デジOK(実はこのアニメ4年前まで4年間 公共の電波に乗っていました)。
CG作成に悩んでいる地方局の気象予報士の方・・・遠慮なくご連絡ください。 【追記】 当該アニメは少なくとも2月末までTwitterにて毎日更新予定。 このブログには不定期に「まとめ」を掲載したいと思います。 (あれこれ余計なことも呟いているアカウント)
(ブログの更新をお伝えするアカウント)
続いて気になる向こう一週間の空模様・・・北半球の寒気アニメを見て気になるのは、騒がれている年越し寒波だけでなく、「次の寒気」がいつ来るのか?どのように来るのか?ですよね? 年越し寒波の寒気は2日頃に東海上へ。
ただすぐさま次の寒気(寒冷渦)が日本付近に南下し「正月寒波」に??
帰省に冬山・・・寒波の影響 慎重考慮願います!!
ちなみに、この図も1度だけ(2回かな?)長野県のローカルテレビ局の天気コーナーに登場したことが有ります。 視聴者が拒絶反応を示すか示さないかは「解説者次第」。 天気図を取り除いて表示するという方法もありますけど、(このブログを解説者の方がご覧になっているのであれば)できればそのまま天気予報番組で使ってみてはいかがでしょう? 視聴者の方々の中にも、(案外?)ぜひ使って欲しいという方がいらっしゃいますよね??? (※この図を使った時、20分以上のコーナーの後半ほど視聴率が上がりました)
今朝の長野市街地・・・
そんな今朝の実況。 今日はこの図を掲載しつつ、こんなことをTweetしました。 「冬型の気圧配置と強い寒気の組み合わせだけが大雪の原因だったら日本海側では一様に広範囲の大雪になるはず。
JPCZなら若狭湾付近だけ?
そうなっていない理由に仮説を立てられることが大切だと思います。」
そんな仮説をお伝えすることで、異論がある方にとっても「たたき台」として利用していただければ・・・と考えて続けてきました。 「たたき台」になっていれば良かったのですけど・・・ガタガタする踏み台程度だったかも?
それでは今日これからの空模様・・・
気象庁発表のGSMモデル(スーパーコンピューターによるシミュレーション)を使ってポイントを詳しくチェックしておきましょう。 (図をクリックすると拡大します)
上段の図は、地上の空模様の骨格にあたる上空の気圧配置と寒気の様子。 下段の図は地上気圧と降水量と地形の影響や日変化の少ない上空約1500mの気温の様子 例によって詳細は図中の書き込みをお読みいただくとして・・・ 「悪天パワーを持つ上空の気圧の谷(赤の点線:偏西風の南側への蛇行域)」という定型文を使ってきました。 分かりにくかったかもしれないので・・・山岳ガイドのタマゴたちに上空の気圧の谷について説明するときのフレーズを・・・ 「高速道路の急カーブを思い起こして!カーブの入り口ではブレーキを踏むので車間距離が短くなるよね。反対にカーブの出口ではアクセルを踏んで車間距離が広がるよね。・・・それと同じ、偏西風の蛇行域の西側=急カーブの入り口では空気が圧縮されるけど、蛇行域の東側=急カーブの出口では空気が膨張(発散)されるんだよね。これに対応して、蛇行域西側の地上では上空で圧縮された空気が発散(高気圧が発達)され、東側の地上では上空で発散された空気を補うように空気が収束する(低気圧が発達)するんだよね」 悪天パワーはこれだけじゃありませんけど、なんとなくイメージしていただければ・・と思います。 長々と分かりにくい解説??を続けて申し訳ありませんでした。 【おまけ】 年越し寒波が続く元旦の空模様・・・作図だけしておきました。 もはやKasayanの余計なコメントなどいらないですよね??
(3)気象庁MSMモデルで空模様を具体的にイメージ
それではGSMモデルで確認したチェックポイントを確認しつつ・・・ 解像度の高いMSMモデル(スーパーコンピューターによるシミュレーション)を使って、今日~明朝の空模様を具体的にイメージしておきましょう。 紫色は下層雲。 こちらも詳細はアニメ中の書き込みをお読みいただくとして・・・ 今やこのようなアニメがネット上でいくらでも見ることが出来ます。 そんなとき、ぼんやりと雨や雪のエリアを見るのではなく、このアニメのような視点でご覧いただければ、今まで以上に深読みができるかと?? ぜひチャレンジしてみてください。 というわけで・・・ついに最後の時が来ました。
といってもブログ自体は継続する・・・はず。
とりあえず正月3日間、10年振りに朝からゆっくりと酒を飲んで過ごしたいと思います。 たくさんいただいたメールやコメントを読み直しながら・・・
ありがとうございました。 【2022元旦追記】 コメント欄への書き込み、メールありがとうございました!!!!!! 今年の目標・・・遊び人の気象予報士に徹すること(今まで通りということ?)!
|
2021/6/28 20:00
|
農家ですが なにか??
|
シーズンイン
ど~も  6月22日からトンネルねぎの収穫を始め、今シーズンもスタートしました  残渣処理システムを導入のため作業場のレイアウトも変更し心機一転のスタートです   前シーズンがあり得ないくらいの長期高値推移だったこともあり、アホみたいに作付けが増えていて今年は安値かなんて言われています。 移植機の普及により植えるのが簡単になりましたが、草管理・収穫・出荷調整は機械があっても大変な作業です。 うちは作付けを減らしたので地道にマイペースで乗り切っていこうと思います  関係者の方々、今シーズンもよろしくお願い致します。 ではまた  ------------------------------------------------------------------- ポチっとお願いします。    -------------------------------------------------------------------
|
2020/10/15 18:14
|
あなたも農業コンサルタントになれるかもしれない
|
土の硬さの違いによって作物の出来は激変する
<p>土の硬さの違いによって作物の出来は激変する</p><p> </p><p>この話は何回も書いているが、現在私が知る限り作物を劇的に変える最大の方法は、作物を栽培する土壌の硬さを変えることである。</p><p>通常の常識では収量や品質というのはせいぜい10%変化したら大きな成果だと言えるが、成長のスピードだけを見れば倍以上の違いになることもある。(→ただし栽培途中の最大速度であるので最終的に出荷できる大きさになるのはそれほど変わらないが、内部品質は大きく変わる)</p><p>何故、そうなるのかといえば仮説であるが根の張りが大きく変わるためだろうと考えられる。</p><p>これをよく考えてみると、現在の栽培を大きく変えることが可能であるということだ。</p><p> </p><p>以下に上げた3つのエントリーは、私が試験設定を行った野菜流通カット協議会からAgsoil株式会社が受託した農産物の保存性に関する調査報告の抜粋である。</p><p> </p><p><a href="https://ameblo.jp/nougyoukonnsaru/entry-12389169613.html" rel="noopener noreferrer" target="_blank">農産物の保存性は土壌硬度によって決まる</a></p><p><a href="https://ameblo.jp/nougyoukonnsaru/entry-12389640770.html" rel="noopener noreferrer" target="_blank">土壌硬度とレタスの成長の関係を検証する</a></p><p><a href="https://ameblo.jp/nougyoukonnsaru/entry-12389870266.html" rel="noopener noreferrer" target="_blank">写真で見る成長の違いー土壌硬度の違いによる成長の違い</a></p><p> </p><p>残念ながらさほどの反響はなかったのであるが、同じ条件で土壌硬度だけを変えるとレタスの保存性だけではなく成長の仕方スピードが全く違うということを示した調査である。</p><p>よく見ていただければわかるが土壌硬度が違うと全く成長が変わる。</p><p>倍以上の成長速度の違いを作ることが可能である。</p><p>これをよく考えていただきたいのであるが、どのような資材でも成長のスピードが倍以上違わせることなどできない。肥料はどのような資材を用いてもそのようなことは不可能である。</p><p>私がこれらのエントリーで書きたかったのは、「土の硬さの違い」によってこれまでの常識では考えられないほど作物の成長をコントロールできるということである。</p><p>正直画期的な話だと思っているのだが、あまりにもこれまでの常識と違うので信じられないかもしれない。</p><p>しかしながら写真も並べて土壌硬度の違いがどれほどの違いを示すのかも示しているのでよく見ていただきたい。</p><p>この調査に関連するオンライン勉強会が明日開催されますので、興味のある方は是非参加してください。</p><p>また、第3回目となるロータリーの勉強会も開催されますので、紹介しておきます。</p><p> </p><p>『第五回・オンライン勉強会のご案内』</p><p>10月16日(金)20時~21時30分で第五回・オンライン勉強会を開催します。今回は、作物の品質と土壌硬度の関係性を実証事例をもとに討議していきます。ご興味のある方は、是非ご参加ください。</p><p>☆参加申込みはこちらから→http://ptix.at/MeGxgk </p><p> </p><p>『第三回・ロータリー勉強会』のご案内</p><p>11月17日(火)13時から今期最初の現地勉強会『第三回・ロータリー勉強会』を開催します。今回はより実践的なテーマでロータリー耕を深掘りしたいと考えていますので、忙しい時期ですが多くの会員の方の参加をお待ちしています。</p><p>なお、新型コロナウィルス対策も兼ねて現地参加&オンライン参加が選択可能です。もちろん講師は小橋工業の松尾さんで、実機での説明、圃場での実演(雨天中止)もあります。</p><p>☆申込みはこちらから→http://ptix.at/Kf86U5 </p><p> </p><p>農業を科学する研究会の広報ちゃんねるに新しいダイジェストが追加されています。</p><p>「<a href="https://www.youtube.com/watch?v=_mk2jGqKhvM" rel="noopener noreferrer" target="_blank">土壌硬度と均一性</a>」</p><p> </p><p> </p><p><br><a href="https://www.youtube.com/channel/UC2SKHKPyqniGMpTMohwzrKw" target="_blank" title="">農業を科学する研究会広報チャンネル</a> 「農業を科学する研究会」の過去の映像をダイジェストで公開しています。</p><p> </p><p><a href="http://www.pasisat.com/" target="_blank" title="">農業を科学する研究会</a> 土壌硬度の均一性評価(β版)を正会員になると使用できる予定です。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://agsoil.jp/" target="_blank">Agsoil株式会社</a> 土壌硬度の均一性評価(β版)を提供します。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p class="p7">ブログランキングに参加しています。</p><p class="p7">もしこのブログが役に立った、応援してもいいとお考えでしたら、ポチっとしていただけると更新する励みになります。よろしくお願いいたします。<br><a href="//business.blogmura.com/nougyou/ranking.html?p_cid=00905011"><img alt="にほんブログ村 企業ブログ 農業へ" border="0" height="31" src="https://business.blogmura.com/nougyou/img/nougyou88_31.gif" width="88"></a><br><a href="//business.blogmura.com/nougyou/ranking.html?p_cid=00905011">にほんブログ村</a></p><p> </p><p><a href="http://blog.with2.net/link.php?1336105:1566" title="農林水産業 ブログランキングへ"><img border="0" height="31" src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1566_1.gif" width="110"></a><br><a href="http://blog.with2.net/link.php?1336105:1566" style="font-size:12px;">農林水産業 ブログランキングへ</a></p><p> </p><p> </p>
|
2020/5/29 6:08
|
うんだま
|
2020年、西瓜の予約販売始めました。
ここ数年完全放置のうんだまでございます。
お久しぶりです。
西瓜農家です。
2019年から本当に色々ありました。
2020年もまだ半年残ってますし、まだまだ色々あるんだろうなぁ。。。
夏の西瓜のネット販売始めましたので
よろしくお願いします。
|
2017/11/23 21:48
|
まだまだモジャコのブログ
|
嬉し恥ずかしお久しです。
<p>こんばんは。 </p><p> </p><p>伊根ブリ生産者の、ブリグです。 </p><p> </p><p> </p><p>かれこれ・・・ </p><p> </p><p>どれくらいブリなのか・・ </p><p> </p><p>おかげさまで、元気に海に出ております。 </p><p> </p><p> </p><p>毎日、こんな時間帯に出航です! </p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/84/64/j/o0480064014076696394.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/84/64/j/o0480064014076696394.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>急に寒くなって、毛嵐が!! </p><p> </p><p>でもって、この日はブリが大漁でしてね~ うちじゃないけど・・・</p><p> </p><p>浜の賑わいは、本当に良いもんです。 </p><p> </p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/2b/06/j/o0480064014076696652.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/2b/06/j/o0480064014076696652.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>でもって、事件です!! </p><p> </p><p>以前、番組でご一緒させていただきました。 </p><p> </p><p>大桃美代子さんが伊根町へ! </p><p> </p><p>ブログ <a href="https://ameblo.jp/momo-tane/entry-12330432654.html" target="_blank"><span style="font-size: 1.96em;">”桃の種”</span></a></p><p> </p><p>がっつりご紹介して頂きましたぁ~ </p><p> </p><p> </p><p>密かに撮影・・・。</p><p> </p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/af/c4/j/o0480064014076712945.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/af/c4/j/o0480064014076712945.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>私も密かに・・・ </p><p> </p><p> </p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/ef/33/j/o0480064014076712150.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/ef/33/j/o0480064014076712150.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>何だか現実ではないような一時を過ごさせて頂きました。</p><p> </p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/e8/0f/j/o0480064014076712875.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20171123/21/ineburi/e8/0f/j/o0480064014076712875.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p>ブログランキングに参加しております。</p><p>一位目指して爆進中~ </p><p>下のボタンをポチっとして貰えたら嬉しいです。</p><p> </p><p><br><a href="http://blog.with2.net/link.php?1223278"><img alt="まだまだモジャコのブログ" border="0" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20110910/23/ineburi/df/69/g/o0150006011475089265.gif?caw=800" style="clear: both; float: left;" target="_blank"></a></p><p> </p><p><br><br><br> </p><p>ついでに、こっちも・・・</p><p><br><a href="http://gourmet.blogmura.com/sakana/"><font size="2"><img alt="にほんブログ村 グルメブログ 魚・海鮮へ" border="0" height="31" src="http://gourmet.blogmura.com/sakana/img/sakana88_31.gif" width="88"></font></a><br><a href="http://gourmet.blogmura.com/sakana/"><font size="2">にほんブログ村</font></a></p><p><font size="2">いつも邪魔くさいですが</font></p><p><font size="2">ご協力!有難う御座います。</font></p><p> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p>
|
|
|
|
|