Welcome Guest
奥信濃から - 記事一覧
http://nashimoto.exblog.jp/
発行日時
見出し
2022/5/23 20:00
日々のこと。
<br />
レッドチャームからシャクヤクが始まりましたが、夜温が低くなかなかほかの品種が始まりません。明朝は7℃の予報。明日からようやく早生の氷点を切り始めようかというところです。慌てなくてよいのは、まあ良いことともいえるのですが...<br />
<br />
見本園では色々咲いていますが、とりあえず見るだけ。<br />
<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/23/10/e0053810_19553978.jpg" alt="_e0053810_19553978.jpg" class="IMAGE_MID" height="750" width="500" /></center><center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/23/10/e0053810_19553881.jpg" alt="_e0053810_19553881.jpg" class="IMAGE_MID" height="750" width="500" /></center><center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/23/10/e0053810_19552784.jpg" alt="_e0053810_19552784.jpg" class="IMAGE_MID" height="750" width="500" /></center><center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/23/10/e0053810_19561436.jpg" alt="_e0053810_19561436.jpg" class="IMAGE_MID" height="750" width="500" /></center><center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/23/10/e0053810_19553968.jpg" alt="_e0053810_19553968.jpg" class="IMAGE_MID" height="333" width="500" /></center>オカトラノオ。とにかく増えました。通路からもたくさん芽が出て、来年は収拾がつかなくなりそう...<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/23/10/e0053810_19554544.jpg" alt="_e0053810_19554544.jpg" class="IMAGE_MID" height="333" width="500" /></center>チョウジソウの花が見頃です。<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/23/10/e0053810_19554629.jpg" alt="_e0053810_19554629.jpg" class="IMAGE_MID" height="333" width="500" /></center><br />
<br />
2022/5/20 19:05
日々のこと。
シャクヤクの収穫もまだ少なく、色々な花の定植の段取りをしたり、雑草退治やら管理作業にいそしむ毎日です。<br />
9月上中旬出荷予定のワレモコウ「IKB92」系統。<br />
<br />
ワレモコウの大敵であるウドンコ病に強い抵抗性があり非常に優秀なのですが、昨年の春にサビ病が発生し、しかもしつこくてなかなか完治せず難儀しました。秋に畑を綺麗に片づけてからある対策をしておいたところ、今年はサビの発生も見られず順調に生育しています。ひとつひとつ経験しながら技術を蓄積していくんですね。<br />
<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/20/10/e0053810_18534572.jpg" alt="_e0053810_18534572.jpg" class="IMAGE_MID" height="333" width="500" /></center>ブプレウラムが伸びあがってきました。<br />
<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/20/10/e0053810_18534519.jpg" alt="_e0053810_18534519.jpg" class="IMAGE_MID" height="333" width="500" /></center>今年初めて栽培する品種、マトリカリア「ダブルラテ」。春はノーピンで栽培しますが、分枝性が高いため少々混みこみです。<br />
<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/20/10/e0053810_18534513.jpg" alt="_e0053810_18534513.jpg" class="IMAGE_MID" height="333" width="500" /></center>こちらはいつもの「シングルスノー」<br />
<center><img src="https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/20/10/e0053810_18534526.jpg" alt="_e0053810_18534526.jpg" class="IMAGE_MID" height="333" width="500" /></center>明日はチョウジソウの定植です。午後から雨予報。少し雨が欲しいところです。<br />
<br />
<br />